お正月は、新しい年を迎える特別な時間。保育園や家庭で子どもたちと一緒に、お正月らしい製作や壁面飾りを楽しんでみませんか?伝統的なアイテムや冬らしいデザインを取り入れた製作アイデアは、子どもたちの創造力を育むだけでなく、思い出に残るひとときを演出します。この記事では、年齢別に楽しめる簡単で可愛いお正月製作アイデアをたっぷりご紹介!ぜひ一緒に、新年を楽しく彩りましょう。
お正月の製作・壁面飾りのアイデアに役立つイラスト集
新年を彩るお正月の製作・壁面飾りアイデアとして、保育園やご家庭で活用できる日本伝統のアイテムを集めました。お部屋を華やかに演出しながら、子どもたちと一緒に楽しく新年を迎える準備をしてみましょう。
お正月の定番アイテムリスト
- 羽子板:華やかな柄が特徴の羽子板は、お正月らしい装飾にぴったり。
- 鏡餅:丸くてかわいい鏡餅は、作りやすく、どんな場所にも飾りやすいアイテム。
- 獅子舞:お正月の代表的なモチーフ。獅子舞の飾りは子どもたちにも人気です。
- コマ:色鮮やかにペイントしたり、折り紙で作って回して遊べます。
- 門松:新年の縁起物として定番の門松は、お部屋に季節感をプラスします。
- 椿:冬の花である椿も、赤や白で華やかな彩りを加えます。
- 絵馬:新年の願いを込めた絵馬は、オリジナルのデザインで個性を発揮できます。
- しめ縄:玄関や壁に飾るとお正月の雰囲気が一気に高まります。
保育園・幼稚園向け | お正月のモチーフを使用した壁面飾りアイデア
お正月のデザインには、お正月らしいモチーフをたくさん詰め込みました!
親しみやすさを感じてもらえるのではないでしょうか。このデザインは、この記事で紹介する門松製作の導入としても活用できます。
お正月休み明けには、この壁面飾りを見ながら、どんなモチーフが使われているのかを子どもたちと話し合ってみるのもおすすめです。さまざまな制作活動のきっかけとして、ぜひ活用してみてください。
年齢別お正月製作アイデア3選
ここでは、保育園やご家庭で楽しめるお正月の製作アイデアを年齢別に3つご紹介します。年齢の低いお子さまでも楽しめるものから始めますので、ぜひお子さんと一緒にお試しください!
【0・1・2歳向け】切って貼って詰めるだけ!クリアファイルで簡単かわいいお正月ランチョンマット
小さな手でも作りやすい簡単なお正月製作です。透け感がかわいらしく、完成した作品はランチョンマットとしても活用できます。感触遊びと初めての工作体験を通じて、新年を迎えるワクワク感を味わいましょう!
製作前の導入におすすめの絵本『おしょうがつバス』
製作前の導入には、色鮮やかで楽しい絵本『おしょうがつバス』がおすすめです。富士山も登場するストーリーの中に、子どもたちが思わず笑ってしまうような楽しい場面が盛り込まれていて、小さな子どもでも楽しめます。製作を始める前にお正月の雰囲気を感じてもらうのにぴったりです。
製作のねらい
- 製作活動を通して新年をお祝いする
- 切ったり貼ったりする工程を通して、指先の発達や手先の器用さを育む
材料
- クリアファイル
- 丸シール
- 画用紙
- 模様のついた折り紙
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
この製作では、富士山の直線切りや日の出の曲線切りがあるため、2歳以上のお子さまのはさみ練習としても最適です。大人と一緒に手を添えて、少しずつチャレンジしてみましょう。
- 丸シールを貼る:クリアファイルに丸シールをランダムに貼り、好きなデザインを作ります。
- 富士山を切る:画用紙を二つに折り、台形を描いたらその線の上をハサミで切って富士山の形にします。
- 雪を描く:富士山の上半分に白のクレヨンでぐるぐると線を引き、雪のイメージを表現します。
- 日の出を作る:富士山の後ろに見える日の出を描き、その線をハサミで切ります。
- 折り紙で飾りを作る:模様付きの折り紙を自由に切って、飾り用のパーツを作ります。
- クリアファイルに入れる:最後に、3〜5で作ったパーツをすべてクリアファイルの中に入れて完成です!
お正月らしいアイテムを一緒に作って、新年の雰囲気を楽しみましょう!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【3・4・5歳歳向け】ハイ!お正月には「手作りカルタ」で遊ぼう
お正月にピッタリの「手作りカルタ」で遊びませんか?自分で作ったカルタには自然と愛着が湧き、いつも以上に遊びが盛り上がります。また、読み札の文章を考えたり、絵札を描いたりすることで、楽しく知育活動としての効果も期待できます。
製作前の導入におすすめの絵本『いろはのかるた奉行』
製作前には『いろはのかるた奉行』を読んでみましょう!この絵本は、思わず笑ってしまうユーモラスな内容で、江戸時代のいろはカルタを楽しく学ぶことができます。カルタ製作を始める前にこの絵本で気分を盛り上げると、子どもたちもさらにワクワクすると思います。
製作のねらい
- 自分で文章を考え、それに合わせた絵を描くことで、想像力や表現力を育む
- 作品を友達と共有し、遊びに使うことで達成感と楽しさを味わう
材料
- ハガキサイズより一回り小さな画用紙
- ハガキサイズの色画用紙
- クレヨン
- 大きめの丸シール
- のり
- 油性ペン
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 文章を考える:担当する文字から始まる物の名前を考え、それに合わせた文章を作ります。
- 読み札に書く:考えた文章を読み札に書きます。文字がまだ書けない場合は、大人に手伝ってもらいましょう。
- 絵を描く:作った文章に合う絵を白い画用紙に描きます。
- 台紙に貼る:ハガキサイズの色画用紙を台紙にし、上から白い画用紙をのりで貼り付けます。
- 文字を入れる:右上に丸シールを貼り、担当する文字を油性ペンで書いて完成です!
自分だけのオリジナルカルタを作って、お正月の楽しい時間を過ごしましょう!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【4・5歳〜小学生向け】モンテッソーリの「編む」技法で作る門松製作
少し手が込んでいるように見える門松の製作も、コツを掴めば簡単に作れます。モンテッソーリの「編む」技法は、この門松製作だけでなく他の工作にも応用できるので、ぜひ挑戦してみましょう。
製作前の導入におすすめの絵本『開運えほん』
製作に入る前に『開運えほん』を読んでみると、お正月の縁起物である門松について、わかりやすく学ぶことができます。日本の伝統を知る良いきっかけにもなり、子どもたちの興味を引き出してくれる一冊です。
製作のねらい
- 紙を重ねる順番を覚えながら編むことで、記憶力や手指の器用さを養う
材料
- 幅1センチ程度の細長い画用紙(2色各2枚、計4枚)
- のり
- ひも
- はさみ
- 色画用紙
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
竹部分の作り方
- 交差させて貼る:まず、同じ色の画用紙同士を交差させるようにのりで貼り付けます。
- 外側の色から編む:外側の色の画用紙を、反対側の紙と平行になるように編み込みます。
- 内側の色も編む:次に内側の色を同じように編み込みます。
- 繰り返し作る:2と3の工程を紙の最後まで繰り返し、同じものを2本作ります。
わら部分の作り方
- 台形に切る:画用紙を半分に折り、台形になるように切って開きます。
- わらを準備:茶系の色画用紙を長方形に数本切り、台形の紙にのりで貼り付けます。
- 紐で飾り付け:切った紙の上にひもをちょうちょ結びにして飾り、端を台形の後ろ側でテープで固定します。
扇部分の作り方
- 折り紙を切る:折り紙を半分に折り、さらに半分に切ります。
- ジャバラに切る:切った折り紙をジャバラ状にハサミで切ります。
- 扇型に折る:下部を指一本分折り上げて扇型にし、ホッチキスで固定するときれいに仕上がります。
最後の仕上げ
- 竹とわらを組み合わせる:わらの後ろ面に竹部分をのりで貼り付けます。
- 飾りをつけて完成:表面に扇と花を貼り付けて門松が完成です!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
合わせてチェック!お正月の定番製作
絵馬や年賀状など、新年ならではのアイデアをまとめた製作記事をご紹介します。
【型紙付き】新年の抱負を込めた絵馬製作
新年の願いを込めて作る「絵馬製作」は、すぐに実践できる型紙付きでご紹介しています。製作アイデアも複数あり、子どもの年齢や好みに合わせてぴったりのものを選べます。保育園やご家庭で、お子さまと一緒にオリジナルの絵馬を作り、新年の抱負を楽しく表現してみてください!
今年もよろしくね♪簡単に作れる手作り年賀状
手作りの年賀状は、心がこもっていて特に喜んでもらえるものです。この記事では、子どもでも簡単に作れる年賀状のデザインと作り方をご紹介しています。お子さんと一緒に楽しく作れるほか、大人がアレンジしても素敵な仕上がりに!新年のご挨拶に、温かみのある手作り年賀状をぜひ試してみてください。
定番!新年を彩る干支製作
干支製作も、お正月ならではの定番製作です。2025年の干支である「へび」をテーマにした製作アイデアは、こちらの記事で詳しく紹介しています。型紙を活用した簡単な工作から、靴下を使用した個性的な製作まで紹介しています。
他の干支や動物をテーマにした製作もこちらの記事で紹介中です。今年の干支以外の動物もアイデアは参考になると思います。
あわせて読みたい!冬の製作アイデアまとめ
1月から2月の寒い季節にぴったりな製作アイデアをまとめた記事です。製作だけでなく、冬の行事や風物詩にまつわる内容もたくさん掲載しているので、ぜひご活用ください。保育園やご家庭で冬ならではの楽しさを取り入れた製作をお楽しみいただけます!
まとめ | 新年を祝う楽しい製作アイデアで素敵なスタートを
お正月にぴったりな製作アイデアを年齢別にご紹介しました。0歳から小学生までの子どもたちが楽しめる工作を通して、指先の発達や表現力を育みつつ、日本のお正月ならではの伝統や文化に親しむことができます。また、手作りの年賀状や絵馬、カルタなどを親子や保育士さんと一緒に作ることで、子どもたちにとって心温まる新年の思い出となるでしょう。
ぜひ今回のアイデアや関連記事を参考に、保育園やご家庭で新年の彩り豊かな製作時間をお楽しみください!