スポンサーリンク

親子で楽しむ!簡単&楽しいダンボール工作のアイデア集

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

ダンボールは身近で手に入りやすい素材ながら、無限の可能性を秘めた工作の材料です。お子さまとの遊びの時間に、創造力を引き出すダンボール工作はいかがでしょうか?強度が高く丈夫なダンボールなら、オリジナルのおもちゃや実用的なアイテムも簡単に作れます。本記事では、親子で楽しめるダンボール工作のアイデアや、作りやすくするためのコツをご紹介します。さっそく挑戦して、素敵な作品を作りましょう!

スポンサーリンク

ダンボール工作の魅力

ダンボール工作には、親子で楽しめる魅力がたくさん詰まっています。身近で手軽に手に入るダンボールは、創造力を育む最高の素材。自由自在にカットしたり、塗ったり、組み立てたりすることで、個性豊かな作品を作ることができます。また、リサイクル素材として環境にも優しく、環境について考えるきっかけにもなります。

さらに、ダンボールの特性を活かせば、強度が求められるおもちゃや実用的なアイテムも簡単に製作可能。丈夫で壊れにくい点は、特に保育現場や子育て中の家庭で大活躍です。お子さまと一緒に楽しみながら、世界にひとつだけのオリジナル作品を作りましょう。

スポンサーリンク

ダンボールを上手に扱う工作のコツ

ダンボールは、シンプルな構造ながら無限の可能性を秘めた工作素材です。強度が高く、アイデア次第でさまざまな作品が作れるのが魅力ですが、その頑丈さゆえに綺麗な作品に仕上げるにはいくつかのコツがあります。ここでは、製作前に知っておきたいダンボールの扱い方をご紹介します。

ダンボールの特性を知ろう

ダンボールには「目」と呼ばれる方向性があり、それぞれの特性を活かすことで作業がスムーズになります。

方向特性製作例
縦目強い剣・棒・立てる物を作る
横目折り曲げやすい丸い輪やベルト

ハサミやカッターを使ってカットする際には、縦目を使うと綺麗に真っ直ぐ切ることができるためおすすめです。

便利アイテムの活用もポイント

カット作業が難しい場合は、専用のダンボールカッターを使用してみましょう。少ない力でスムーズに切れるため、初めての方やお子さまと一緒に工作する際にも便利です。

これらのポイントを押さえて、楽しく快適なダンボール工作を始めましょう!

スポンサーリンク

実践!ダンボール工作アイデア

ダンボールを使った工作は、丈夫で壊れにくいのが魅力です。ここでは、親子で取り組める楽しいダンボール工作アイデアをご紹介します。ぜひ、お子さまの創造力を引き出しながら、一緒に素敵な作品を作りましょう!

【2歳〜】繰り返し遊べる!ダンボールで作るお手軽廃材スタンプ

ダンボールを土台にしたお手軽な廃材スタンプで、楽しい遊びを広げましょう!スタンプ面には毛糸やモールを使って自由に模様を作ることで、個性豊かなデザインを楽しむことができます。お子さまの想像力を育むだけでなく、繰り返し使えるのでエコな工作としてもおすすめです。

ダンボールは丈夫で壊れにくいため、何度でも楽しく遊べるのがポイント。お家にある廃材を使って、世界にひとつだけのオリジナルスタンプを作ってみましょう!

材料

  • ダンボール
  • 毛糸またはモール
  • 接着剤(ボンドなど)
  • ハサミ
  • スタンプ用インクまたは絵の具

作り方

  1. スタンプの土台を作る
    ダンボールを小さな四角形や円形にカットして、スタンプの土台を作ります。
  2. 模様をデザインする
    毛糸やモールを自由にカットし、好きな形にしてダンボールに配置します。
  3. 模様を貼り付ける
    接着剤を使って、毛糸やモールをダンボールにしっかり固定します。乾くまで少し待ちましょう。
  4. スタンプを押してみる
    スタンプ用インクや絵の具を毛糸やモールの部分につけ、紙に押してオリジナルデザインを楽しみます。

【3歳〜】ダンボールで作るクッキー風オーナメント

ダンボールを小さく切ってじっくり見てみてください。何かに似ていませんか?そう、クッキーです!修正液や白いポスカで縁取ると、まるでアイシングクッキーのようなかわいい作品が出来上がります。手軽な材料なのに、不思議とおしゃれな仕上がりになります。ぜひ試してみてください。

ただし、ダンボールを細かく切る作業や装飾は、小さなお子さまには少し難しいかもしれません。大人が事前にダンボールをカットして準備しておき、子どもたちには白いペンで装飾をしてもらう流れがおすすめです。

材料

  • ダンボール
  • ハサミ
  • 白ペン

作り方

1,段ボールに印をつけてカットします

2,お好みで、白便で涌谷イラストを描いてアイシング、クッキーのように仕上げましょう

【4歳〜】ダンボールで作るオリジナルギター製作

肩に掛ければ気分はロックスター!模様を描いて個性を出せば、まるでプロのアーティストになった気分でロックごっこが楽しめます!

材料

  • ダンボール
  • ダンボールカッター(ハサミでも可)
  • リボン
  • クレヨン
  • 両面テープ
  • 千枚通し

作り方

  1. ギターの形を準備する
    ギターの形は大人が事前にダンボールを切って用意しておきましょう。
  2. 模様を描く
    ダンボールにクレヨンで好きな模様や絵を描きます。
  3. ボディとネックを貼り合わせる
    両面テープを使い、ギターのボディとネック部分をしっかりと接着します。
  4. リボンを通す
    ギターのボディの上下対角に千枚通しで穴を開け、リボンを通して固結びします。

これで完成!お子さまの好きな柄でカスタマイズして、世界にひとつだけのギターを作りましょう。

【5歳〜】段ボールで作る立体お人形

段ボールの厚みを活かした立体お人形を作ってみませんか?おしゃれな動物を作れば、誰も段ボールで作ったとは気付かないかもしれません。数枚の段ボールを重ねて丈夫な置物として仕上げることで、インテリアとしても楽しむことができます。好きな動物や空想の動物を形にしてみましょう!

材料

  • 段ボール
  • 両面テープ
  • 鉛筆
  • ハサミ

作り方

素材のカット

  • 段ボールに動物の体の形を描きます。1枚目を型紙として、同じ形を合計4枚切り出しましょう。
  • 耳や尻尾などのパーツも描いて切り出します。

耳の差し込み部分を作る

  • 耳を差し込む位置を決めて、体の部分に深さ1センチ程度の切り込みを2か所入れます。
  • 切り込み内の段ボールを軽く取り除き、耳がしっかり差し込めるようにします。

体を重ねて貼る

  • 両面テープを使用して、体のパーツを順番に貼り合わせます。最後に耳や尻尾を取り付ける部分があるパーツを最表面にします。

耳や尻尾を取り付ける

  • 切り込み部分に耳や尻尾を差し込みます。耳をしっかり差し込んで固定することで立体感が出ます。
  • お尻部分にしっぽを付け、装飾が必要な場合は自由にデコレーションして完成です!
スポンサーリンク

まだまだある!子どもと作るダンボール工作アイデア

ダンボールを使った工作は他にも沢山!
ダンボールをを使った工作アイデアを含む記事を紹介していきます。

気になるものが見つかったら是非合わせてチェックしてみてくださいね!

ダンボールで作る写真たて

ダンボールの強度と厚みは写真立てにとっても便利!
ダンボールで作った枠に紙や飾りを切りはりして可愛い写真たてを作ってください!

ダンボールで作るお菓子のお家タペストリー

ダンボールの素材を生かしたお菓子のお家の作品です。
自分たちが思いつくお菓子をたくさん描いて貼ってもらいます。

ダンボールには強度や大きさを利用した作品だけでなく色や質感からイメージを膨らませて作品にする方法もあります。

超簡単なダンボールカウンター製作

ダンボールカウンターはお店屋さんごっこやおままごとに使えて子ども達に大人気です。

そして大人にとっても嬉しいポイントが折り畳めるカウンターなので収納が簡単な事!
作り方もいたってシンプルなのでぜひ少し時間がある時にでも作ってみていただきたい製作です♪

スポンサーリンク

ダンボールを使った子どもの作品例

ここではみんなが作ったダンボール工作のアイデアを紹介します。
どれも工夫溢れるアイディアで面白そうなものばかり!

ダンボール製ビー玉迷路

ダンボールでできたビー玉の迷路!
途中に落とし穴があるのが難しくなってとっても面白そうですね!

迷路の箱や壁もダンボールを使って作られています。
ダンボールの横目にボンドをたっぷりとつければしっかりした壁が出来上がります。

箱を2段にしたり、点数をつけたりと工夫して楽しめます。

このビー玉迷路は盛り上がること間違いなし!
特に男の子からの支持が熱い作品だと思いました。

作って楽しい遊んで楽しい♫ダンボールハウス

ダンボールを使った大型の作品です。
入って遊べるおもちゃが作れるのはダンボールの大きメリットですよね!

屋根に折り紙を貼り付けて瓦のように見せるアイデアも素敵です!
最近はダンボール製の大型おもちゃも売っていますが自分たちで作って楽しむのもオススメですよ。

入って遊ぼう!人間迷路ダンボール

盛り上がること間違いなしの人間迷路もダンボールで作ることが出来ます。
作る時も遊ぶ時も非常に楽しそうです♫

自宅で楽しむのは少しハードルが高いかもしれませんが、保育施設やイベント時での製作にピッタリですね。

スポンサーリンク

合わせて読みたい!身近な材料・廃材を使った手作りおもちゃ製作まとめ

身近な材料・廃材を使った手作りおもちゃの工作アイデアをお探しの方必見!

牛乳パックやペットボトル、紙コップに紙皿などなど様々な廃材を利用したアイデアや、廃材以外にもぶんぶんゴマやマジックシアターなど手作りおもちゃのアイデア満載です。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ | ダンボールが生み出す無限の可能性

現代には子どもたちを魅了するおもちゃが数多くありますが、実は日常に溢れる廃材が最強のおもちゃかもしれません。その中でもダンボールは、強度が高く丈夫で、自由に形を変えられる優れた素材です。

シンプルな色と形だからこそ、子どもたちのアイデアや創造力を存分に活かし、多種多様なおもちゃを生み出せるのが最大の魅力です。保育現場・親子で一緒に創意工夫をしながら、自分だけの特別なおもちゃを作ってみてはいかがでしょうか?廃材を活用したエコで楽しい時間を、ぜひお楽しみください!

教材・キット用の画用紙大量カット承ります!

製作発表会などで急に同じ形の切り抜きが大量に必要になった事はありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスは、ご要望に合わせた画用紙のカットを提供し、忙しい現場のサポートをお手伝いさせて頂きます!急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。

その他、各種イベント・ワークショップ用にご利用頂く事も可能です。

工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
子ども向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE