スポンサーリンク

【辰年製作】龍製作アイデア3選

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

2024年は干支が「龍」の年!「龍」はカッコよくて魅力的な存在ですよね。形状を捉えるのは少し難しそうですが、その分やりがいがあります。保育園の壁面飾りに取り入れると、華やかな雰囲気を演出できますよ。
製作前に絵本などを参考にして「龍」の特徴をじっくり観察しながら、楽しみながら取り組んでみましょう!

スポンサーリンク

製作前にチェック!『龍』が主役のおすすめの絵本

created by Rinker
¥1,760 (2024/12/7 10:39:49時点 Amazon調べ-詳細)

この絵本は、元々児童文学として愛されていた物語を再構築したもの。主人公のお母さんが亡くなったと思われていたのが、実は龍として生きていたと知り、困難を乗り越えながら再会を目指す感動的なお話です。

親子愛や逆境を乗り越える強さが描かれており、子どもたちにも大切なメッセージを伝えられる一冊です。じっくりとお話を楽しみたい方は、元の児童文学もぜひ読んでみてください!

製作の前に、龍のイメージを深めるために親子で楽しむのにもぴったりです。

スポンサーリンク

子どもに伝えたい「龍」の特徴

龍は、伝説や物語に登場する想像上の生き物で、現実には存在しません。しかし、そのカッコよく力強い姿から、おとぎ話やファンタジーの中で重要な役割を担ってきました。時には勇敢な守護者、時には強大な敵として描かれ、子どもたちの想像力を刺激する存在です。

干支としての龍は、中国や日本の文化では特に縁起の良い動物とされています。十二支の中で唯一、現実には存在しない架空の生き物ですが、その分特別な存在感があります。龍は天に昇る力強さや豊かさを象徴し、新しい年の始まりを祝うのにぴったりのテーマです。

特徴としては、長い首や尾、鋭い爪、牙、大きな翼を持ち、力強い体で知られます。また、伝説では火や水を操る能力を持つこともあり、自然の力を司る存在として描かれています。工作や壁面飾りに取り入れる際は、こうした特長をぜひ表現してみてください!

スポンサーリンク

年齢別!「龍」製作アイデア3選

2024年の干支「龍」をテーマにした製作アイデアをご紹介します。干支を題材にすることで、子どもたちが文化や季節に親しみを持てるだけでなく、冬の壁面飾りとしてもぴったりです。お子様の年齢やスキルに合わせて、ぜひ挑戦してみてください!

ぐにゃぐにゃ曲がって面白い!折り紙「龍」

ぐにゃぐにゃ曲がる折り紙の龍のおもちゃは、ぐにゃぐにゃ遊ぶのが楽しい工作です!
同じものをたくさん作ると長い体の龍を作ることができます。
お子様ひとりで作る事が難しい場合には、ご家族やお友だちと協力しながら作ることもおすすめです。

材料

  • 折り紙
  • ペン

作り方

折り紙を4つに折る:白い面を表にして4つに折ります。

真ん中に合わせて折る:一度開いて、両端を真ん中の折り目に合わせて折ります。

上下を逆転させて折る:裏側に返して上下を逆にし、両端を再び真ん中に合わせて折ります。裏表に正方形が出来ます。

中を開く:中が開いている方に指を入れて開き、画像のような形を作ります。

画像と同じ向きで置きます。

三角形を折る:右側の角を左側の三角形の真ん中まで折ります。同じものを複数作ります。

折り紙を組み立てる:折り紙を開いて中に入れ、手前と後ろ側をポケット部分に入れ込みます。

全て繋げて完成!:最後にお好みで顔を描いて完成です。

牛乳パックで簡単!飛び出る「龍」のおもちゃ

牛乳パックを使った「飛び出る龍」のおもちゃは、簡単に作れて子どもたちが楽しく遊べる製作です。輪ゴムの力でピョンと飛び出す仕掛けは、工作後のお楽しみとしても大好評!

材料

  • カラーペン
  • 輪ゴム
  • 牛乳パック
  • はさみ
  • カッター
  • 色画用紙(緑)
  • 両面テープ

作り方

まずは、牛乳パックの底の部分と上部分を切り落とします。

幅2.5cmくらいの厚みでカットしましょう!

緑の色画用紙、もしくは折り紙を牛乳パックと同じ大きさにカットします。
そして牛乳パックに両面テープを貼り、緑の色画用紙を貼ります。

画像のように牛乳パックの上下5mmにハサミで切り込みをいれます。
そして切り込みに輪ゴムをかけましょう!

同じものを複数作ります。

作ったパーツ同士はセロハンテープで留めましょう。
次はこのセロハンテープを貼った反対側からセロハンテープを貼り合わせて補強します。
最後に顔を書いて完成です!

超簡単!ぐるぐるのうずまき「龍」さん

はさみの練習にもピッタリな「龍」の作り方です。頭の部分を持ち上げると「龍」が飛び立つような動きが出ますよ!作り方も簡単なので小さな子でも取り組みやすい内容です。

材料

  • 色画用紙
  • クレヨン
  • はさみ

作り方

  1. 色画用紙を渦巻状に切る
    色画用紙に鉛筆やクレヨンで渦巻きを描きます。中心から外側に向けて、ゆるやかなカーブを描くのがポイントです。その線に沿って、はさみで丁寧に切っていきましょう。
  2. 模様や顔を描く
    クレヨンを使って、龍の体に模様を描きます。頭の部分には可愛らしい顔を描き入れ、個性をプラスしましょう。
  3. 飛び立つ龍を完成させる
    完成したうずまき龍を吊るしたり、頭を持ち上げて「飛び立つ龍」のような動きを楽しんでください。
スポンサーリンク

合わせて読みたい!動物製作アイデアまとめ

動物工作アイデアをお探しの方におすすめ!0歳から楽しめる動物製作の作り方を年齢別に紹介しています。また、干支の動物の製作も動物ごとに記事をまとめて紹介しています。

スポンサーリンク

まとめ | 龍製作で楽しく学ぼう

龍をテーマにした製作は、子どもたちの創造力や手先の器用さを育むだけでなく、干支や伝統文化への親しみを深める絶好の機会です。

中国の縁起物としても有名ですので、保育園やご家庭でも華やかな雰囲気を演出できます。今回紹介した3つの製作アイデアを参考にして、お子さまと一緒にオリジナルの「龍」を作って素敵な思い出を作ってください。

壁面飾り・教材用の画用紙カット承ります!
保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを迅速に提供し、現場の皆様が別の業務に注力できるようサポート。急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。 その他、各種ワークショップ・イベント用に材料と合わせてキット化してご提供も可能です。
工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
保育士・親子向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE