スポンサーリンク

【型紙付き】冬を彩るかわいい壁面!簡単に作れる雪の結晶アイデア5選

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

冬の季節をもっと楽しく彩りませんか?保育園や幼稚園の壁面装飾に大人気の「雪の結晶」をテーマにした製作アイデアをご紹介します。

折り紙を使った簡単な方法から子どもたちが夢中になれるアレンジ例まで、幅広い年齢層に対応!「次はどんな形になるかな?」とワクワクしながら楽しめる製作で、冬らしいかわいい壁面を彩りましょう。
細かい切り出しが必要なため、少し難しそうに感じるかもしれませんが、工夫次第で簡単に楽しく取り組めますよ!

スポンサーリンク

雪の結晶の事前準備

今回ご紹介する雪の結晶製作の例は次の2種類です:

  • 雪の結晶(大)
  • 雪の結晶(小)

大人が準備する場合は、画用紙をカッターでくり抜いて作るのがおすすめです。
一方、子どもが自分で作る場合、カッターの使用は危険を伴うため、折り紙切り絵などの安全な方法が適しています。

こちらの雪の結晶の型紙を記事の最後で無料配布しているので、よろしければぜひダウンロードしてご活用ください!

折り紙切り絵で作る「雪の結晶」

折り紙を折って切るだけで個性豊かな雪の結晶が作れます!「次はどんな形になるかな?」というワクワク感が子どもたちに大人気の製作アイデアです。最初は先生が用意した簡単な図案で練習し、慣れたら自由なデザインに挑戦してみましょう。偶然生まれる形の楽しさを味わえるこの製作は、保育園や幼稚園の活動にぴったりです。

製作のねらい

  • 折り紙の角を丁寧に合わせて折ることで、基礎的な折り方を練習。
  • ハサミを正しく使い、重なった紙を切る技術を習得。
  • 細かい部分を切り取ることで工夫と集中力を養う。
  • 偶然の形を楽しむ創造力を育成。

材料

  • 折り紙(大きめサイズがおすすめ)
  • はさみ
  • 鉛筆

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 三角形に折った折り紙をさらに半分に折り、1度開いて①の形に戻す
  2. 真ん中の下線を目印に②の形に折り、折り紙を3当分に分ける
  3. ②を左右行う
  4. さらに折り紙を半分に折る
  5. ハサミで不要な箇所を切り取る(子どもの場合、鉛筆で切り取り線を描くとやりやすいです)
  6. 破れないように慎重に広げて、雪の結晶の完成!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

雪の結晶!折り紙の切り方

子どもでも簡単に切れる雪の結晶の図案を2例ご紹介します!
折り紙を数回折ってハサミを入れるだけで、美しい雪の結晶が完成します。初めて挑戦する子どもでも取り組みやすいデザインです。

ポイント
普通サイズの折り紙は重なりが硬くなることがあり、切るのが難しく感じる場合も。そんな時は、大きめサイズの折り紙を使うのがおすすめです。紙が柔らかく扱いやすいため、少ない力で切り取れます。

雪の結晶の例(1)

雪の結晶の例(2)

作り方を動画でチェック

作り方はHOKETのYouTubeチャンネルでも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

実践!雪の結晶製作アイデア5選

ここからは事前準備で用意したものを使った製作アイデアをご紹介します。
是非お気に入りを見つけて製作の参考にしてみてください。

【0歳・1歳・2歳】シールとスタンプで作る「雪の結晶手袋」

雪の結晶クラフトパーツを使った手袋製作のアイデアです。今回は、スタンプによる形どり(ステンシル)とシール貼りの2つの技法をご紹介します。

製作のねらい

  • 指先を使いシールを貼り指先の発達を促す
  • スタンプで完成した形を楽しみ、達成感を味わう

材料

  • 雪の結晶クラフトパーツ
  • 手袋の形の画用紙
  • スタンプ台(小)
  • キラキラシール
  • 貼って剥がせるのり

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

事前準備

シール用: 手袋の画用紙に雪の結晶をあらかじめ貼り付けておく。

画用紙を手袋の形に切り取る。

スタンプ用: 雪の結晶のクラフトパーツ全ての角に貼って剥がせる糊をつけ、画用紙の手袋に貼る。

スタンプで作る雪の結晶手袋
  1. スタンプを握り、雪の結晶の上に大きく押して模様をつける。
    ※少しはみ出るくらいがきれいに仕上がります。
  2. スタンプが乾いたら、貼って剥がせる糊を使っていた雪の結晶を剥がします。
  3. 完成した模様の手袋を台紙に糊で貼り付けて完成!
シール貼りで作る雪の結晶手袋
  1. 正方形に切ったキラキラシールを指で剥がし、手袋の画用紙に自由に貼っていきます。
  2. シールを貼り終えた手袋を台紙に糊で固定して完成!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【3歳・4歳】雪の結晶ステンシルで作る「ランチョンマット」

手袋製作で紹介したスタンプ雪の結晶の応用編として、ランチョンマットを作るアイデアです。クラフトパーツをステンシルとして繰り返し使い、模様を楽しく表現します。最後にラミネート加工や保護フィルムを貼れば、実用的なランチョンマットに早変わり!

製作のねらい

  • 紙を扱う力加減を工夫しながら製作に取り組む
  • スタンプによって出来上がった形を楽しむ

材料

  • 雪の結晶クラフトパーツ
  • 画用紙(2色)
  • スタンプ
  • キラキラテープ
  • はさみ
  • 貼って剥がせるのり

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. ステンシルを作る:
    雪の結晶クラフトパーツの裏に貼って剥がせる糊をつけ、画用紙に配置します。
  2. 模様をつける:
    画用紙に置いた雪の結晶の上からスタンプを押して模様を作ります。
  3. クラフトパーツを剥がす:
    雪の結晶クラフトパーツを優しく剥がし、模様を確認します。
  4. 形を整える:
    気に入った箇所をトリミングして切り取り、ランチョンマットの形に整えます。
  5. 仕上げる:
    もう1枚の画用紙に模様を貼り、キラキラテープで装飾して完成!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【3歳・4歳・5歳】雪の結晶で作ろう!雪の女王の魔法ステッキ

雪の女王の魔法ステッキは、特に女の子に人気の製作アイデアです。キラキラした素材をたくさん使うことで、子どもたちの創造力が膨らみ、楽しい製作活動が広がります。また、かっこいい作品を目指して「雪の結晶の剣」にアレンジしても素敵です!

製作のねらい

  • 異素材を使い、自分なりの表現を楽しむ工夫を養う。
  • 作った作品を遊びに発展させ、友達とコミュニケーションを図る。

材料

  • 雪の結晶クラフトパーツ
  • ストロー
  • 保護フィルム
  • モール
  • キラキラテープ
  • リボン
  • カラーセロハン
  • はさみ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 雪の結晶を配置する:
    保護フィルムを1枚剥がし、シール面に雪の結晶を置きます。
  2. セロハンで飾る:
    カラーセロハンを細かく切り、先ほどのシール面に雪の結晶と一緒に並べます。
  3. ストローを固定する:
    下になる面を決めて、ストローの先を貼り付けます。
  4. 保護フィルムで封じる:
    もう1枚の保護フィルムをシール面同士貼り付けて固定します。
    ※空気が入らないように注意しましょう。
  5. 装飾する:
    ストローにテープやモールを自由に飾り付け、仕上げにリボンを結んで完成!

キラキラ素材をたくさん用意すると、子どもたちが思い思いにアレンジできるよ

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【4歳・5歳】雪の結晶で彩るガーランド壁飾り

雪の結晶を使った「ガーランド」は、簡単に作れるおしゃれな壁飾りです。テグスを使って雪の結晶を繋ぐだけで、冬らしい雰囲気を演出できます。保育園や幼稚園の壁面装飾にもぴったりです。

材料

  • 雪の結晶クラフトパーツ
  • テグス
  • 透明セロハンテープ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 雪の結晶の穴の空いている箇所にテグスを通す
  2. テグスの両端をセロハンテープで留めて完成!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【おまけ】弾き絵技法で描く雪の結晶

「弾き絵の雪の結晶」は、白色のクレヨンと水彩絵の具を使った技法です。描いた部分が絵の具を弾くことで、雪の結晶が浮かび上がるユニークなアート体験が楽しめます。

製作のねらい

  • 白色のクレヨンの特性を活かした表現の面白さを発見する。
  • 新しい技法を楽しみ、創造力を育む。

材料

  • 白いクレヨン
  • 水彩絵の具
  • 画用紙

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 絵を描く:
    白い画用紙に白色のクレヨンで冬の風景や雪の結晶を描きます。
  2. 絵の具で着色:
    描いた絵の上から水彩絵の具を塗ります。絵の具がクレヨンを弾くことで、描いた模様が浮かび上がります。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

スポンサーリンク

あわせて読みたい!冬の製作アイデアまとめ

1月から2月の寒い季節にぴったりな製作アイデアをまとめた記事です。製作だけでなく、冬の行事や風物詩にまつわる内容もたくさん掲載しているので、ぜひご活用ください。保育園やご家庭で冬ならではの楽しさを取り入れた製作をお楽しみいただけます!

スポンサーリンク

まとめ|雪の結晶で冬を彩ろう!

雪の結晶はその繊細なデザインが冬の冷たさや美しさを表現し、製作活動にぴったりの題材です。決まった形がないため、子どもたち一人ひとりの個性が作品に反映されるのも魅力の一つです。

さらに、雪だるまや手袋など他の冬らしいモチーフと組み合わせれば、壁面装飾をより華やかに演出できます。これからの製作活動に雪の結晶を取り入れて、楽しく暖かい冬の思い出を作りましょう!

スポンサーリンク

雪の結晶型紙無料配布中

雪の結晶型紙

PCでダウンロード可能です。 原寸(100%)で印刷し、型紙としてご活用ください。

 ダウンロード
こちらから購入も可能です
壁面飾り・教材用の画用紙カット承ります!
保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを提供し、現場の負担を減らして無駄なコストもカット!急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。 その他、各種ワークショップ・イベント用に材料と合わせてキット化してご提供も可能です。
工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
子ども向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE