冬は、子どもたちにとって楽しみがいっぱいの季節です!クリスマスやお正月、節分など、保育や家庭でも盛り上がる行事が続きますね。この記事では、冬の行事にぴったりな製作例をたっぷりとご紹介。子どもたちが夢中になれる楽しいアイデアを、保育士さんや親御さん向けに分かりやすくまとめました。ぜひ参考にして、冬の思い出作りを楽しんでください!
製作&壁面飾りで使える冬の行事
冬は子どもたちにも人気の高い行事が盛りだくさん!楽しいイベントが続く時期ですが、保育士や親御さんにとっては忙しい時期でもありますよね。
ここでは冬にぴったりの主な行事を紹介します。壁面飾りや製作物のアイデアを考える際の参考にしてみてください。
【12月】保育の行事&製作アイデア
クリスマス
12月24日、ユダヤ暦ではこの日からクリスマスが始まるとされます。サンタクロースが1年間良い行いをした子どもたちの枕元にプレゼントを届けるという伝説は子どもたちにとって夢のあるお話ですね。
12月25日は、イエス・キリストの誕生を祝う日。保育園や幼稚園でも、クリスマスパーティーやプレゼント交換を行う園が多いです。
クリスマスの製作は、12月のメインイベントとして特に盛り上がります!
例えば、「クリスマスツリー 壁面 製作」や「サンタクロース 型紙」を使った簡単な飾りは、子どもたちにも取り組みやすく、完成した作品が保育室を華やかに彩ります。
大晦日
12月31日、1年の最後の日には「年越し蕎麦」を食べる習慣があります。「細く長く長生きするように」と願いを込める日本の伝統的な風習です。
また、カウントダウンの時には家族で楽しい時間を過ごしたり、新しい年に向けた抱負を語り合ったりするのも良いですね。
冬ならではの行事を通して、子どもたちと一緒に楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
【1月】保育の行事&製作アイデア
お正月
1月1日は、一年の始まりを祝う元旦です。伝統的にはおせち料理を囲んで家族団らんを楽しみ、初詣で一年の無事を祈ります。また、1月11日頃には「鏡開き」を行い、お正月にお供えした鏡餅を割って食べることで無病息災を願います。
おすすめ製作例:
- 鏡餅製作:折り紙やフェルトを使った鏡餅作りは、簡単で子どもたちに大人気!壁面飾りとしても活用できます。
- 凧製作:ビニール袋や紙を使った凧作りは、室内外で遊びに使えるため冬の活動にピッタリ。
- 絵馬作り:画用紙で作る小さな絵馬は、子どもたちが「今年の目標」を書き込む良い機会になります。
干支
干支製作も年末年始には欠かせません!干支に関連する製作は年末年始の人気テーマで、子どもたちが日本の文化に触れるきっかけにもなります。
【2月】保育の行事&製作アイデア
節分
2月3日は「節分」。豆まきを通して「悪い鬼を追い出し、良い運を招く」という日本伝統の行事です。子どもたちにとっても、豆をまいたり鬼の仮装をしたりと大人気のイベントです。
豆入れや鬼のお面作りと、製作物のテーマもたくさんあります。
おすすめ製作例:
- 鬼のお面製作:折り紙や紙皿を使ったお面作りは、簡単に作れるだけでなく、豆まきにも使用可能です。
- 豆入れ製作:牛乳パックや紙コップを使った豆入れは、装飾次第でオリジナリティを出せます。
- 壁面飾り:節分に合わせた「鬼のお面 壁面 製作」や「豆まきの様子」を描いた飾りは、教室全体の雰囲気を楽しく演出します。
針供養(2月8日)
1年間お世話になった古い針を神社や寺に納める行事です。特に裁縫を教えるきっかけにもなるため、子どもたちにとっても学びの場となります。
バレンタインデー(2月14日)
大切な人へ感謝を伝える日として、最近では義理チョコや友チョコが定番になっています。
2月は季節感や行事に合わせた製作で子どもたちが楽しみながら学べるチャンスです!
製作アイデアに使える!冬の風物詩
冬は子どもたちに季節感を学んでもらう絶好の機会。行事だけでなく、冬の風物詩をテーマにした製作や壁面飾りも楽しく取り組めます。
ここでは、製作や壁面飾りに使える冬ならではのアイデアを紹介します!
雪だるま
冬の定番といえば雪だるま!大小の円を重ねるだけで作れる雪だるまは、低年齢の子どもでも形にしやすい題材です。壁面飾りとしても人気があり、帽子やマフラーを飾り付けるだけで個性が光る作品になります。
簡単ですがアレンジ次第で印象が変わるので、ぜひ子どもたちと一緒に工夫してみてください。
ゆきうさぎ
雪景色の中で愛らしい「ゆきうさぎ」をモチーフにした製作もおすすめです。白い画用紙や綿を使ってふわふわの質感を出すと、子どもたちも喜びます。
少しの積雪でもチャレンジできるので、あまり雪が降らない地域のかたも積もった際には本物を作ってみるのもいかがでしょうか。
毛糸の帽子
冬ならではの温かみを感じさせる「毛糸の帽子」の製作。毛糸やフェルトを使った手作りアイテムは、壁面飾りにも最適です。工作の作品でも、毛糸を使うことで本物の質感に!リアルさが子どもたちの気持ちを盛り上げます。
てぶくろ
「てぶくろ」は、子どもたちにも馴染みが深くイメージしやすい題材です。カラフルな色合いや模様で個性豊かな作品が作れます。
雪の結晶
雪の結晶製作は冬の定番中の定番!最近は「雪の女王」のようなテーマも人気があり、子どもたちの興味を引きやすいアイデアです。折り紙を使ったシンプルなものから、画用紙で作る立体的な飾りまで、幅広いアレンジが可能です。
自然物
冬でも活用できる自然物を使った製作もおすすめです。
例えば、「どんぐり」や「松ぼっくり」を使ってリースや飾り物を作ると、温かみのある作品が仕上がります。また、自然物を通じて、子どもたちに自然の大切さを伝える良い機会にもなります。
お散歩ついでに製作用の自然物拾いをしてみてください。材料から自分で探すことで作品により愛着が湧きます。
保育園・幼稚園向け | 冬のモチーフを使用した壁面飾りのアイデア
冬の壁面飾りのデザインは、雪景色をテーマにしています。冬らしい風物詩を集めるだけでなく、カラーを統一することで、より冬の雰囲気を感じられます。
冬はイベントが多い時期ですが、季節そのものをテーマにしたデザインもオススメです。冬の間、この壁面飾りを飾っておくことで、子どもたちの制作活動のヒントにつながるかもしれません。
あわせて読みたい!保育現場で役立つ製作アイデア総まとめ
製作のテーマをお探しの方は必見!HOKETで紹介している製作テーマをギュッとまとめた記事です。
お店屋さんごっこや動物製作、宇宙をテーマにした工作など、季節を問わず取り入れやすいテーマから、四季に沿ったテーマまで幅広く紹介している保存必須の内容です。
まとめ|冬製作&壁面飾りは1年の集大成
クリスマス、お正月、節分と、冬には子どもたちが楽しみにしている大きな行事がたくさんありますね!
教室や家庭で取り組む製作や壁面飾りは、こうした行事をより楽しく彩り、思い出に残るものになるでしょう。
冬は子どもたちにとってワクワクする季節であると同時に、1年の集大成として、その成長や頑張りを振り返る素敵な機会でもあります。
1年を締めくくり、さらに新しい年を迎える準備として、保育室や家庭に冬ならではの製作や飾りをたくさん取り入れてみてはいかがでしょうか?
迷った時にはこの記事を参考にして、子どもたちと楽しい冬の思い出をたくさん作ってくださいね!