スポンサーリンク

【型紙付き】壁面としても大活躍!ひまわり製作まとめ

工作アイデア
スポンサーリンク
あなたの「好き」をもっと活かせる職場、見つけませんか?
工作や製作が得意な保育士さんが、そのスキルを評価されながら働ける環境があります。今の職場で悩んでいる方、新しい可能性を探したい方へ、理想の職場を見つけるヒントをご紹介!あなたの情熱がもっと輝く未来を、一緒に考えてみませんか?

夏の空に映えるひまわりは、元気で明るい気持ちにしてくれるお花の代表格。保育園や幼稚園での壁面装飾としても、夏の雰囲気を盛り上げるアイテムとして人気です。この記事では、簡単に作れるひまわり製作アイデアを型紙付きでご紹介します。子どもたちと一緒に作ることで、楽しい時間を過ごせること間違いなし!ぜひ最後までチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

製作前にチェック|ひまわり製作におすすめの絵本

created by Rinker
¥1,540 (2025/04/03 02:20:01時点 Amazon調べ-詳細)

ひまわりが種になるまでの成長を描いた絵本『ひまわり』をご存じですか?
この絵本では、ひまわりの育て方やお花、葉っぱの特徴が繊細で美しいイラストとともに紹介されています。

また、大人でも知らないようなひまわりにまつわる雑学が盛り込まれており、楽しく学べる一冊です。製作前の導入としてこの絵本を読むことで、よりひまわりの特徴を捉えた作品を描けるようになりますよ。子どもたちと一緒に読みながら、ひまわりへの興味を深めてみてはいかがでしょうか。

*工作がもっと好きになる!?HOKETおすすめの子ども向け絵本はこちら

スポンサーリンク

実践!夏にオススメひまわり製作

夏の暑い時期にぴったりのひまわり製作をご紹介します!
この記事では、小さな子どもでも楽しめる簡単な製作方法を提案。画用紙の色を変えたり、工夫を加えるだけで、印象がガラッと変わるのも魅力です。自由にアレンジを加えて、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【1歳〜5歳】トイレットペーパーの芯で描くひまわり絵画

トイレットペーパーの芯を筆の代わりに使って、ひまわりを描いてみませんか?
いつもと違う画材に、子どもたちは興味津々!花びら以外の部分はクレヨンで描いたり、小さな子どもには丸シールを使うなど、年齢に合わせてアレンジできます。

材料

  • トイレットペーパーの芯
  • 絵の具
  • 画用紙
  • クレヨンまたは丸シール

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. トイレットペーパーの芯を加工する: 芯の片側を均等間隔にハサミで切り込みを入れます。
  2. 絵の具を付ける: 切り口を広げて絵の具をつけましょう。黄色だけでなく、オレンジ色を混ぜると立体感が出ます。
  3. 花を描く: 絵の具をつけた芯を画用紙にスタンプするように押し付け、ひまわりの花を描きます。
  4. 仕上げる: 絵の具が乾いたら、クレヨンや丸シールを使って、ひまわりの中心部分や葉っぱを描き足して完成です。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【3歳〜5歳】立体感が可愛い!おおきなひまわり製作

子どもたちが作った作品を並べて飾れば、お部屋がまるでひまわり畑に大変身!
この「おおきなひまわり」製作は、立体感が特徴的でインパクト抜群。お部屋を明るく彩る夏の壁面飾りとしても最適です。記事の最後にダウンロード可能な型紙を用意していますので、ぜひご活用ください。

材料

  • ひまわり型紙
  • 画用紙(黄色・緑・茶色)
  • ダンボール
  • 毛糸
  • はさみ
  • のり

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

事前準備
  • ダンボールを子どもの力で切るのは難しいため、大人があらかじめ円形にカットしておきます。サイズは記事で提供する型紙の花の中心部分と同じ大きさにしてください。
  • 型紙をダウンロードし、画用紙に切り取り線を描きます。
手順
  1. 画用紙を切り取る
    • 型紙の線に沿って、黄色い画用紙を花びら、茶色の画用紙を花の中心、緑の画用紙を葉っぱの形に切り取ります。
  2. ダンボールに花の中心を貼る
    • 円形に切ったダンボールに、茶色の画用紙をのりで貼ります。
  3. 毛糸を巻き付ける
    • 茶色い画用紙を貼ったダンボールの外周にハサミで切り込みを入れ、毛糸を切り込みに絡ませるように巻き付けていきます。
  4. 花びらを貼る
    • 黄色い花びらを花の中心部分の裏面にのりで貼り付けます。このとき、花びらの先端を片側につまむと、立体感がより際立ちます。
  5. 葉っぱを貼る
    • 最後に緑の葉っぱをひまわりの裏側に貼り付けて完成です!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

スポンサーリンク

こちらもおすすめ!コスモス製作

コスモスの製作アイデアを紹介しています。コスモスのお花の部分をひまわりに変更するだけでほとんど同じ作り方で進められるので参考になると思うのでぜひ合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

あわせて読みたい!夏の製作アイデアまとめ

7月から8月の暑い季節にぴったりな製作アイデアをまとめた記事です。製作だけでなく、七夕など夏の行事やひまわりなど風物詩にまつわる内容もたくさん掲載しているので、ぜひご活用ください。保育園やご家庭で夏ならではの楽しさを取り入れた製作を楽しみましょう!

スポンサーリンク

まとめ | ひまわり製作で夏を彩り、明るい空間を作ろう!

ひまわりは、夏の明るい雰囲気を盛り上げてくれる人気のモチーフ。太陽のように大きく咲くひまわりは、見るだけで元気をもらえる花でもあります。

夏の青空とひまわりの黄色のコントラストは、工作や絵画のテーマとしても最適です。今回紹介した製作はもちろん、ひまわりの製作は作った作品がそのまま保育園や幼稚園の壁面装飾としても大活躍します。

ひまわり製作を楽しみながら、明るく元気な空間を作りましょう!

スポンサーリンク

ひまわりの型紙無料配布中

*大量に必要な場合は同じものをカットしてお届け致しますのでご相談ください。詳細はこちら

HOKETオリジナルの型紙を配布しています。
ひまわり製作以外にも壁面飾りとしてもお使いいただけます!

ひまわり製作型紙無料配布中

今回の製作で使ったひまわりの型紙です。
お好みのサイズに拡大縮小コピーしてお使いください。  

 ダウンロード
■型紙のご利用について
  • ダウンロードしてご自由にお使いください
  • 著作権は放棄致しません。再配布・販売はご遠慮ください。