スポンサーリンク

【型紙付き】魚釣りごっこで遊ぼう!お魚&海の生き物製作

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

海をテーマにした製作は、子どもたちの想像力を刺激しながら楽しい時間を過ごせる絶好の機会です。この記事では、お魚型紙を使った製作を中心に簡単な製作アイデアを紹介します。製作したお魚は魚釣りごっこや壁面飾りとしても活用でき、遊びと学びを両立できるのが魅力です。親子や保育現場で気軽に取り組める内容なので、ぜひお試しください!

スポンサーリンク

お魚製作の前に読んで欲しい絵本

ここではお魚製作の前にぜひ読んでほしい本を厳選して2冊ご紹介します。

created by Rinker
好学社
¥1,650 (2024/12/25 12:29:36時点 Amazon調べ-詳細)

1冊目はお魚にちなんで「スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし」です。
レオ・レオニの名作「スイミー」は、多くの人に愛されてきた絵本です。
大きな敵に立ち向かう小さな魚たちの勇気ある姿に、子どもたちも感動するでしょう。スイミーたちが暮らす海の美しい世界観は、製作のインスピレーションを広げてくれます。

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/25 12:29:37時点 Amazon調べ-詳細)

2冊目は海の生き物にちなんで「うみのそこたんけん (ちきゅうのふしぎ絵本)」。
縦に見開くユニークな構造で、深い海の世界を探検する気分が味わえます。見れば見るほど新しい発見があり、海の生き物たちの多様性や美しさを感じられる一冊です。

*工作がもっと好きになる!?HOKETおすすめの子ども向け絵本はこちら

スポンサーリンク

型紙で簡単!カラフルお魚さん製作4選

お魚製作は、魚釣りゲームや水族館作りなど、さまざまな遊びに発展しやすい人気の工作テーマです。作るだけでなく、遊べて飾れるので、子どもたちも大喜び間違いなし!

ここではHOKETの型紙を使い、年齢や難易度に合わせた製作アイデアを4つ紹介します。型紙は記事の最後からダウンロードできるのでぜひご活用ください。

もちろん型紙なしでも取り組めるので参考にしてくださいね!

大きな子どもたちはお魚の製作にアイデアを盛り込み、工夫を凝らして楽しむ様子が見られます。小さな子どもたちもシールやテープを代用しながら自分なりに工夫して製作に取り組めるので、異年齢の子どもたちが一緒に楽しめる活動になりますよ!

【0歳〜2歳】汚れず楽しめる!フィンガーペイントのお魚さん

フィンガーペイントを使って、簡単で楽しいお魚製作をしてみましょう!絵の具の感触を楽しみながら、汚れにくい工夫で大人も子どもも安心して取り組める方法です。

材料

  • 画用紙
  • ハサミ
  • 丸シール
  • 絵の具
  • ジプロック
  • 手拭きタオル
  • 新聞紙(汚れ防止)

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

1. 絵の具を準備する:絵の具を複数色、チューブからそのまま画用紙の台紙に出します。

2. ジプロックに入れる:台紙ごとジプロックに入れ、しっかりジップを閉じます。

3. 指で模様を作る:ジプロックの上から指で絵の具をなぞり、色を広げて模様を作ります。

4. ジプロックを切り取る:ジプロックの4辺をハサミで切り取り、中の画用紙を取り出します。

5. 乾かす:模様が崩れないように注意しながら画用紙を取り出し、絵の具をしっかり乾かして完成!

作り方を動画で確認

作り方をHOKETのYouTubeチャンネルでも紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてくださいね!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

子ども達の作品紹介

2歳から6歳までのお子さんがフィンガーペイントでお魚さんを作ってくれました!

幼児さんは絵の具のチューブから直接お魚に色をつけるのが新鮮だったみたいでとっても盛り上がったんだって♪

【2歳・3歳】ちぎって作るカラフルなお魚さん!

折り紙や柄付きの紙をちぎって貼ることで、カラフルで可愛いお魚を作ります。うろこ部分に特別な紙を混ぜると、子どもたちのやる気もぐんとアップしますよ!

材料

  • ハサミ
  • 画用紙
  • 折り紙(柄付きや金紙がおすすめ)
  • のり

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 折り紙をちぎる:柄付きの折り紙や金紙を小さくちぎります。
  2. うろこを作る:ちぎった折り紙をのりで貼り付け、魚のうろこを表現します。
  3. 仕上げをする:お顔や飾りを描いたり、台紙に装飾を加えて完成です!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【4歳・5歳】クレヨンスクラッチのキュートなお魚さん

スクラッチ技法を使って模様を描く、ユニークで可愛いお魚を作ります。クレヨンをしっかり塗り込むことで、引っ掻いた模様が鮮やかに浮かび上がり、見た目も楽しい作品が出来上がります!

材料

  • ハサミ
  • 画用紙
  • クレヨン
  • 割り箸(先を少し尖らせたもの)

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. クレヨンで塗り潰す:画用紙のうろこ部分を、力強く隙間なくクレヨンで塗り潰します。
  2. 模様をつける:割り箸の先を使い、クレヨンで塗った部分を引っ掻いて模様を描きます。
  3. 飾り付けをする:出来上がったお魚を台紙に貼り付け、空いているスペースに海の仲間たちを描いて仕上げます。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【5歳〜小学生】図形の組み合わせで作ってみよう!お魚さん!

少し大きめの丸シールを使い、図形の組み合わせでユニークなお魚を作ってみましょう!シールの配置や組み合わせを考えることで、子どもたちの創造力や考える力を育む製作です。

考える力を鍛える為に丸シールの切り貼りにルールを加えてみてください

図形の組み合わせのルール例

  • 丸、三角、四角の図形を使い、生き物や模様を表現
  • 図形を重ねたり、ハサミでまっすぐに切ることも可能

材料

  • ハサミ
  • 画用紙
  • 丸シール

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. ルールを説明する
    • 丸、三角、四角の図形を使い、生き物や模様を表現
    • 図形を重ねたり、ハサミでまっすぐに切ることも可能
  2. デザインを考える:ルールに沿って自由に図形を組み合わせ、模様や形を作ります。
  3. 貼り付ける:完成したデザインを台紙に並べ、のりでしっかり貼り付けて仕上げます。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

お魚製作の後は魚釣り大会!釣竿の作り方

お魚製作が終わったら、魚釣り大会を楽しんでみませんか?釣竿を手作りして、お魚を釣る遊びは乳児さんから幼児さんまで大盛り上がり!遊びを通してさらに楽しい時間を過ごせますよ。

材料

  • 材料
  • 磁石
  • 割り箸
  • テープ
  • タコ糸(30㎝)

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. タコ糸を割り箸に固定する:タコ糸30㎝を割り箸の先に巻き付け、テープでしっかり固定します。
  2. タコ糸の先に磁石をつける:タコ糸の反対側に磁石をテープで巻き付け、釣竿の先端を完成させます。
  3. 魚にクリップを取り付ける:お魚の製作物にクリップやホチキスを2箇所取り付ければ準備完了!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

作ったお魚で魚釣り大会をしよう!

製作を終えた後は、自分で作ったお魚を使って魚釣り大会を開催しませんか?ブルーの布を海に見立てて、お魚を泳がせるように置き、「よーいスタート!」の合図で魚釣りを楽しみましょう!

スポンサーリンク

実践!海の生き物製作アイデア

ここからは別のお魚やお魚以外の海の生き物の製作アイデアを紹介します。

【2歳〜4歳】折り紙で作る!可愛い海のお魚さん

折り紙をじゃばら折りして作るお魚は、エンジェルフィッシュに似た可愛いデザインです。オレンジ色の折り紙を使えば、クマノミ風のお魚も作れますよ!簡単に取り組めるので、初心者にもおすすめです。

材料

  • 折り紙(1枚)
  • 4分の1サイズの折り紙(1枚)
  • クレヨン
  • 両面テープ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 模様を描く:折り紙にクレヨンで縦じま模様を描きます。
  2. じゃばら折りにする:縦じまとは逆の方向に指1本程度の幅でじゃばら折りをします。
  3. 小さい折り紙を加工する:4分の1サイズの折り紙もじゃばら折りにし、半分に折りたたみます。
  4. 組み立てる:大きい折り紙の最後の折り目に両面テープを貼り、小さい折り紙を根元に固定します。
  5. 仕上げる:全体を半分に折りたたんで両面テープで貼り合わせれば完成です!
作り方を動画で確認

作り方はHOKETのYouTubeチャンネルでも紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてください。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【4歳〜小学生】トコトコ横歩き!乾電池仕掛けのカニさん

乾電池を仕掛けに使ったカニさんは、引っ張るとトコトコと横歩きする楽しい手作りおもちゃです。本物のカニのような動きで、子どもたちを夢中にさせます!

材料

  • 使い捨て丼ぶり
  • 穴あけパンチ
  • 輪ゴム(2つ)
  • ビニールテープ
  • 装飾材料(カラーテープ、丸シール、画用紙など)

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 乾電池を加工する:乾電池の左右に輪ゴムをセットし、ビニールテープでしっかり固定します。
  2. 丼ぶりに穴をあける:使い捨て丼ぶりに、対面する位置で2箇所穴をあけます。
  3. 輪ゴムを通す:穴に輪ゴムを通し、しっかり結んで固定します。
  4. 飾り付けをする:使い捨て丼ぶりに装飾材料を使い、カニの形にデコレーションします。
  5. 完成! 引っ張ると、乾電池の仕掛けでカニさんが横歩きします。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

スポンサーリンク

あわせて読みたい!動物製作アイデアまとめ

動物工作アイデアをお探しの方におすすめ!0歳から楽しめる動物製作の作り方を年齢別に紹介しています。また、干支の動物の製作も動物ごとに記事をまとめて紹介しています。今回紹介している動物以外の動物も作り方などで参考になると思うので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ | 海の製作で広がる子どもたちの創造力と楽しさ

お魚や海の生き物をテーマにした製作は、「作る・遊ぶ・飾る」を同時に楽しめる魅力的な活動です。今回ご紹介したアイデアは、年齢やスキルに応じて幅広く対応可能で、親子や保育現場での活用にもぴったりです。

作った作品は魚釣りゲームや壁面飾り、水族館風のディスプレイとして活用することで、製作の楽しさがその後も続きます。これらの活動は、子どもたちの想像力を引き出し、創造性を育む素晴らしいきっかけとなるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、多彩なアイデアで「海の製作」を楽しみ、子どもたちと一緒に特別な時間を作ってみてください!

スポンサーリンク

お魚型紙無料配布中

カラフルお魚さん製作で使用したHOKETオリジナルお魚型紙を無料配布しています。拡大縮小コピーで色々なカラーや大きさのお魚を作ってみてください!

お魚製作型紙無料配布中

今回の製作で使ったお魚の型紙です。 お好みのサイズに拡大縮小コピーしてお使いください。

 ダウンロード
壁面飾り・教材用の画用紙カット承ります!
保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを提供し、現場の負担を減らして無駄なコストもカット!急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。 その他、各種ワークショップ・イベント用に材料と合わせてキット化してご提供も可能です。
工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
子ども向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE