画用紙を工作材料に使う魅力は、その手軽さと汎用性にあります。保育園やご家庭に常備されていることが多く、思い立ったらすぐに使えるのが嬉しいポイントです。さらに、安価でさまざまな用途に活用できるため、子どもたちと一緒に楽しむ「簡単工作」には最適な素材です。
この記事では、「画用紙工作」の中でも特に子どもに人気の高いアイデアを厳選してご紹介します。保育士さんや親御さんが実際に活用できる内容なので、ぜひお気に入りを見つけて親子で工作タイムを楽しんでください!
まずは知りたい!使いやすい画用紙の選び方
工作に使用する画用紙は、ある程度厚みのあるものが適しています。もし専用の画用紙がない場合は、ご家庭にあるお絵かき用のスケッチブックでも代用可能です。手軽に手に入るのも画用紙の魅力ですね!
HOKETイチオシ
- 発色と質感が抜群:保育園や図工の時間でも人気の高い色画用紙で、作品が美しく仕上がります。
- カラーバリエーションが豊富:なんと65色から選べるため、微妙な色合いまでこだわりたい場合にも便利です。
- サイズ展開が多彩:特に「八つ切りサイズ」は汎用性が高く、初心者でも扱いやすいサイズです。
画用紙を選ぶ際は、厚みや色の種類が多いものを選ぶと、工作の幅がぐっと広がります。
超簡単!画用紙で作る「Tシャツ製作」アイデア
画用紙を使って、子どもたちが自由にデザインできるTシャツ工作をご紹介します。この活動は、創造力を育むだけでなく、自分だけのデザインで自己表現を楽しむ貴重な機会を提供します。また、グループ活動としてもおすすめです!
基本の「Tシャツ」作り
画用紙をTシャツの形に切り抜き、自分だけのデザインを描いて完成させます。シンプルながら、子どもたちにとってはワクワクする製作です!低年齢の子どもはシールやスタンプを活用するだけでも十分楽しめます。年齢が上がるにつれて、絵や模様を描く表現の幅が広がります。
材料
- 画用紙
- クレヨンまたはペン
- ハサミ
- 黒ペン
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 画用紙を縦半分に折る:折り目をきれいにつけます。
- 黒ペンで線を描く:「襟」や「袖」の位置を線で描きます。
- ハサミで切る:線の内側を慎重に切り抜きます。
- 開いて形を整える:Tシャツの形が完成します。
- デザインを描く:クレヨンやペンで模様や文字を自由に描きます。
- 形をアレンジ:裾や袖を短く切るなどして個性をプラス!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
応用編「ワンピース」
Tシャツの作り方を少し工夫するだけでワンピースも簡単に作れます。作れる服の種類が増えると、さらに楽しい製作に発展します!
作り方
- 画用紙を縦半分に折る
- 黒ペンで「襟」と「袖」の線を描く
- 黒ペンの内側をハサミで切る
- 開くとワンピースの出来上がり!
- 「ワンピース」にクレヨンでデザインを描く
(Tシャツとの違いを考えながら描くのもオススメ) - 裾やスカート部分袖を短くしたり、好きな形に切ることでさらにオリジナル度UP!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
応用編「ズボン」
Tシャツと組み合わせることで、コーディネート遊びを楽しむことができます!ズボンを加えると、ファッションショーごっこなど遊びの幅が広がります。
「ズボン」の作り方
- 画用紙を横半分に折る:折り目をきれいにつけます。
- 線を描く:黒ペンで「内股」と「外股」の位置を描きます。
- ハサミで切る:線の内側を切り抜きます。
- 形を整える:開いて形を確認します。
- デザインを描く:自由に模様や色を追加します。
- 丈を調整:短パンや七分丈など、好きな形にアレンジ!
【厳選】画用紙を使った楽しい工作
続いてHOKET LABで企画したオンラインワークショップで大好評だった「画用紙工作」の中から、特に人気のアイデアをアレンジしてご紹介します。簡単に作れて、子どもたちが夢中になれる工作です!
【4歳〜小学生】お家が大変身!画用紙で作るプラネタリウム
材料
- 色画用紙
- カラーセロファン
- はさみ
- 透明なセロハンテープ
- スマートフォン(ライトとして使用)または懐中電灯
- 穴あけパンチ(あると便利)
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 色画用紙を円形にカットする:直径約16cmの円を作ります。
- 円を円錐形にする:円の4分の1部分を切り取り、形を整えます。
- 穴をあける:穴あけパンチを使って画用紙に複数の穴を開けます。穴あけパンチがない場合は、ハサミで小さな穴を切り抜いてもOK!
- カラーセロファンを貼る:穴を覆える大きさにセロファンを切り、透明なセロハンテープで固定します。
- 円錐形に組み立てる:画用紙を立体的な円錐になるようにセロハンテープで留めます
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
遊び方
暗い部屋で円錐の内側からスマートフォンや懐中電灯の光を当てると、天井や壁に色とりどりの星空が広がります。ライトの距離を調整すると、映し出される模様が変化するので、親子で楽しんでみてください!
【3歳〜小学生】画用紙で作る立体花瓶
材料
- 500mlペットボトル
- 画用紙1枚(好きな色)
- 鉛筆
- はさみ
- 装飾材料(マスキングテープ、クレヨンなど)
- 両面テープ(またはのり)
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
事前準備
- ペットボトルのカット:保護者の方がペットボトルの上部を切り取り、切り口をテープで保護してください。手を切らないように安全を確保しましょう。
作り方
- 模様をつける:画用紙に自由に模様を描きます。マスキングテープやシールを貼るとカラフルに仕上がります。
- 画用紙を裏返す:横長に置き、模様のない面を上にします。
- 両面テープを貼る:上下の端に両面テープを貼ります。
- 半分に折る:上下を合わせるように画用紙を半分に折ります。
- ペットボトルに貼る:
- 上部の両面テープを剥がし、ペットボトルの切り口に巻きつけます。
- 下部の両面テープも剥がし、ペットボトルの底に貼ります。
- 形を整える:画用紙の膨らみ部分を調整して立体感を出します。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
完成したら
立体的な花瓶は、フェイクフラワーやクラフト素材を飾るのにぴったりです。子どもの手作り作品として、保育園や家庭でインテリアとして活用できます!
まだまだあります!画用紙が主役の工作アイデア
画用紙は手軽に手に入るうえ、アイデア次第でどんな作品にも変身できる万能アイテムです!「ちょっと工作したいな」と思ったときに、画用紙があればすぐに始められます。
ここでは、画用紙を使った楽しい工作アイデアをいくつかご紹介します。
ロマンチックな画用紙LEDキャンドルカバー
これが画用紙?!と聞かれてしまうような素敵なLEDキャンドルカバーが出来上がります。
本当のインテリアとして飾れるのでおうちの方もお子様も嬉しい作品です。
簡単大変身!画用紙で作れるオリジナル衣装
手作りの衣装と言ったらミシンを使って布を縫う本格的なイメージがありませんか。
とてもしっかりとしたものが作れますが、慣れていないと大変難しい作業です。
一時的に使う場合は画用紙を材料に使うのが手軽でおすすめ!
簡単に作る事が出来るのでお子様本人が製作することも可能です。
お店屋さんごっごなど普段のごっこ遊びもパワーアップするので是非試してみてください。
画用紙で作る!可愛い格子柄バック
バックの模様の格子柄は複数の色画用紙を編み込んで製作しています。
複雑そうに見えますが作り方は意外と簡単!
モンテッソーリ教育でも取り入れられている”編む”技法を学びながら工作が楽しめます。
格子柄バックの作品はお買い物ごっこ等で大活躍しますよ!
画用紙が立体に?!飾れる傘製作
平面の画用紙も組み立て方次第で立体的な作品を作る事が出来ます。
ころんとして可愛い傘の作品は雨の多い時期にオススメ!
可愛い柄の折り紙等と合わせて素敵な傘を作ってみてください。
画用紙で作る面白ちょうちょ
画用紙で作るちょうちょは上下に作品を揺らすと羽ばたいてるかのように羽がひらひら揺れ動きます。小さなお子様でも簡単に製作が可能なのでお時間のある時に是非試して下さい。
まとめ | アイデア次第で広がる画用紙の可能性
今回紹介させて頂いた工作アイデアのように、画用紙はお絵かきをする以外にも活躍する工作の材料のひとつ!手軽に入手できるだけでなく、立体にしたり、おもちゃになる作品を作ったりとアイデア次第で子どもたちの創造力を無限に引き出してくれます。
今回紹介したものはもちろん、アレンジ等をしながら自由な発想で作品づくりを楽しんでください!