スポンサーリンク

【型紙付き】定番手作りおもちゃ!牛乳パックで作るぶんぶんごま

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

子どもも大人も楽しめる、手軽な工作「ぶんぶんごま」は、親子で一緒に作れるシンプルで楽しい手作りおもちゃです。牛乳パックや厚紙を使えば、家庭にある材料ですぐに挑戦できます。

季節を問わず、室内遊びやちょっとしたイベントにもぴったり!この記事では、簡単な作り方や遊び方のコツを詳しく解説します。型紙を活用すれば失敗しにくいので、工作初心者の方にもおすすめ。親子の笑顔が広がる楽しい時間を作ってみましょう!

スポンサーリンク

製作前にチェック!『ぶんぶんごま』製作の前におすすめの絵本

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/26 14:21:02時点 Amazon調べ-詳細)

物語は主人公の男の子と遊びの達人校長先生の周りで展開します。
見所は何と言っても手足を使って4つのコマを見事に回すシーン!

この絵本を読んでいると無性にぶんぶんごまを作って遊びたくなってくるかも!?
ぜひ主人公の男の子と一緒にぶんぶんごまに挑戦してみてください。

*工作がもっと好きになる!?HOKETおすすめの子ども向け絵本はこちら

スポンサーリンク

ビュンビュン回る!ぶんぶんごま製作

記事の最後で便利な型紙を配布しているので、よろしければぜひダウンロードして使ってください。よく回るコマが作れます!

材料

  • 厚紙または牛乳パック
  • 型紙(あると便利)
  • 凧紐
  • キリまたは先の尖ったもの
  • はさみ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 厚紙をカットする:コマの形に厚紙を切ります。
  2. 装飾する:お好みで色や模様を描いて装飾しましょう。
  3. 穴を開ける:コマの中央に、5mm間隔で2つの穴を開けます。
    ※穴を開ける作業は危険なので、大人が行ってください。
  4. 紐を準備する:凧紐を約75cmにカットします。
  5. 紐を通して結ぶ:開けた2つの穴に紐を通し、両端を結びます。これで完成!

牛乳パックの底を使うのも簡単で良いかも!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

作り方を動画でチェック

HOKETのYouTubeチャンネルでも「ぶんぶんごま」の作り方を紹介しています。
キッズ向けの動画ですが動画で詳しく作りたい方は是非ご視聴ください!

動画のいいねやチャンネル登録もよろしくお願いします♪

アレンジしてみよう!「ぶんぶんごま」のバリエーション

ぶんぶんごまをひとつ作ったら、次はアレンジを加えてオリジナリティあふれる作品を作りましょう!色や形を工夫することで、遊び方や見た目がさらに楽しくなります。

【アレンジ1】配色で遊び心をプラス!

ぶんぶんごまの魅力の1つは、回転中に色が混ざり合い新たな表情を見せるところです。
三原色(赤・青・黄)を組み合わせると、混色の勉強にも最適!子どもたちと一緒にいろいろな配色を試して、回転中にどんな色が生まれるか観察してみましょう。

【アレンジ2】形の変化を楽しもう!

一般的には円形や正方形のぶんぶんごまが多いですが、実はどんな形でもOK!
中心にバランスよく穴を開ければ、三角形や星形など、ユニークな形のぶんぶんごまも作れます。
不思議なのは、どんな形でも回転している瞬間には円形に見えること。これを子どもたちと観察することで、新しい発見ができるかもしれません。

スポンサーリンク

出来上がったぶんぶんごまの遊び方

完成したぶんぶんごまで、いよいよ遊んでみましょう!回転するたびに見える色や模様の変化は、子どもたちも夢中になること間違いなしです。

  1. 両端を握る:紐の左右の端をしっかりと持ちます。
  2. 紐を巻きつける:コマを中央に寄せて、紐がしっかりねじれるようクルクルと巻きつけます。
  3. 軽く引っ張る:紐をゆっくりと引っ張り、コマを回転させましょう。
  4. ねじりを活用する:紐がねじれてきたら、軽く緩めて再び引っ張る、を繰り返します。このリズムをつかむと、どんどん回転速度が増していきます。
  5. 加速を楽しむ:回転が速くなると、模様や色が混ざり合い、不思議な見た目に!その変化を観察してみましょう。

「ぶんぶんごま」が回らないときは?成功させるためのコツ

何度挑戦しても「ぶんぶんごま」がうまく回らない!そんなときは、作り方や遊び方を少し見直すだけで、回りやすくなるかもしれません。以下によくある原因と対策をまとめました。

1. 穴の位置を見直そう

コマの中央に開ける2つの穴は、間隔がポイントです。

  • 狭すぎたり広すぎたりすると、バランスが崩れて回りにくくなることがあります。
  • 均等な感覚で、間隔を5mm~1cm程度に設定しましょう。

2. 紐の長さを調整しよう

紐が長すぎると、ねじりがうまくかからず回転させるのが難しくなります。

  • 短すぎると手が窮屈になって操作しにくい場合もあるので、試しながら調整しましょう。
  • 1m以下の長さにカットし、子どもの手でも扱いやすい長さを見つけてください。

3. 紐の引き方に気を付けよう

遊遊ぶときに紐を強く引っ張りすぎると、回転が止まりがちです。

  • このコツをつかむまでは何度か練習してみてください。
  • 少し緩むくらいの力加減で引っ張ると、スムーズに回転します。
スポンサーリンク

合わせて読みたい!身近な材料・廃材を使った手作りおもちゃ製作まとめ

身近な材料・廃材を使った手作りおもちゃの工作アイデアをお探しの方必見!

牛乳パックやペットボトル、紙コップに紙皿などなど様々な廃材を利用したアイデアや、廃材以外にもぶんぶんゴマやマジックシアターなど手作りおもちゃのアイデア満載です。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ|作って遊ぼう!ぶんぶんごまの魅力

手作りの「ぶんぶんごま」は、簡単に作れて子どもたちが夢中になるおもちゃです。厚紙や牛乳パックなどの身近な材料でできるので、手軽に取り組むことができます。回転の勢いを楽しみながら、未就学児から小学生まで幅広い年齢の子どもたちにおすすめです。

さらに、色や形を工夫することでさまざまなバリエーションを楽しめるのもぶんぶんごまの魅力。アレンジを加えれば、遊び方や見た目に新しい発見が生まれます。保育士さんも、子どもたちの創造力を引き出す活動としてぜひ活用してみてください。

作って遊ぶ楽しさはもちろん、手作りおもちゃは環境にも優しく、子どもたちに「作る喜び」を伝える貴重な体験になります。ぜひ、この機会に「ぶんぶんごま」で楽しい時間を過ごしてみましょう!

スポンサーリンク

ぶんぶんごま型紙無料配布中

今回の使用した「ぶんぶんごま」の型紙です。
型紙としての使用はもちろん厚紙に貼れば「ぶんぶんごま」の装飾も一瞬で出来てすぐに遊べます。
ぜひダウンロードして活用してください♪

"ぶんぶんゴマ"用型紙

PCでダウンロード可能です。 原寸(100%)で印刷し型紙としてご使用ください。 カットが必要な箇所は黒の枠線になります。

 ダウンロード
壁面飾り・教材用の画用紙カット承ります!
保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを提供し、現場の負担を減らして無駄なコストもカット!急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。 その他、各種ワークショップ・イベント用に材料と合わせてキット化してご提供も可能です。
工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
子ども向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE