製作前にチェック!スイカ製作前におすすめの絵本
スイカ製作の前には是非スイカがテーマの絵本を楽しんでみてください。
物語の延長のような形で楽しく製作に取り組むことができると思いますよ!
みんな大好きばばばあちゃんシリーズにスイカがテーマのお話しがあります。
『すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし』
ばばばあちゃんをはじめとしてお友達たちが全然スイカが実らないとスイカに文句をつけます。
終いにばばばあちゃんに叱られてしまったスイカは悔しがって急成長!
ばばばあちゃんシリーズならではの勢いの良さやハラハラドキドキ感を味わえます。
実践!スイカがテーマの製作アイデア
スイカは夏の象徴のようなイメージはありませんか。
夏がテーマの製作の中でもスイカはとても高い人気を誇ります。
給食やお家で食べる機会も多く子どもたちがよく知っているといった点からも、スイカは製作のテーマとして使いやすいです。
年齢別にスイカ製作のアイデアを紹介していきますが、アレンジ次第で年齢の幅は広げることが出来ます。
是非ここでのアイデアを参考にアレンジして楽しんでくださいね!
【1歳〜4歳向け】七夕飾りにも使える!超簡単な「スイカの折り紙」製作
とにかく簡単に可愛い作品が作れます。
点うちや線を描くなど単縦な作業が多いので小さな子もチャレンジがしやすくオススメです。
スイカの先端部分に輪ゴムやモールを貼り付ければ七夕飾りとしても使うことが出来ますよ!
「スイカの折り紙」の材料
- 点うち・線を描く
- 均等に折り紙を折る
- 折り紙(赤・緑)
- 黒色のクレヨン
- 両面テープorのり
- はさみ
「スイカの折り紙」の作り方
- 緑の折り紙を縦に4等分になるように折る
- 折り紙を開き、折った線に沿ってはさみで切り取る
- 切り取った折り紙に黒いクレヨンで線を描く
- 赤い折り紙に黒いクレヨンで点うちをする
- 4で作ったものに3で作ったものを両面テープで貼り付ける
- ジャバラ状に折り進める
- スイカの先端部分を少し折り曲げて完成
【4歳〜向け】もっとお出かけが楽しくなる(?!)スイカバック製作
ちょっとしたお出かけに使いたいスイカのバック!
道端で摘んだ草花などの軽いものの持ち運びに使えます。
自分で作った作品に愛着を持つきっかけにもなりますので製作後は是非使ってみてくださいね。きっと夏らしい気分にもなれますよ!
「スイカバック」のねらい
- 白い部分が残らないよう紙を貼る
- 自分で作った作品に愛着を持つ
「スイカバック」の材料
- 紙皿
- 折り紙(赤・緑・黒)
- 両面テープ
- リボン
「スイカバック」の作り方
- 折り紙(赤・緑)をそれぞれ手でちぎる
- 折り紙(黒)は線のようにちぎるものと、種用として小さくちぎるものを用意する
- 紙皿を半分に折り曲げる
- 紙皿に赤い折り紙から貼り付ける
- 次に緑の折り紙を貼り付ける
- 黒の折り紙はスイカの種や皮に見えるよう適当な場所に貼り付ける
- 紙皿の内側部分に両面テープを貼り付ける(下から3cm位)
- さらに内側部分に両面テープでリボンを貼り付けて完成
スイカ以外も作りたい!夏にオススメの製作
夏の時期にオススメしたい製作をピックアップしてみました!
今回紹介したスイカ製作と合わせて楽しんでみてください。
夏をもっと楽しむための製作
スイカの他にも夏らしい工作を楽しみたい!という方に『夏の製作まとめ記事』はオススメです。
行事や風物詩のアイデアをたっぷり紹介しているのできっと楽しい作品作りのヒントが見つかりますよ!
アレンジしやすい!ミックスジュース 製作
ミックスジュース はカラフルでとっても夏らしい作品が出来上がります。
ミックスジュース 製作の1番のオススメポイントはアレンジがしやすい点!
アイデアを参考にして素敵な作品を作ってみてくださいね。
製作後に盛り上がる!スイカのクイズ
製作は楽しみながら新しい発見や興味関心を持つキッカケになります。
何気なく食べているスイカも製作として取り組むことで新しい気づきを得るチャンスではないでしょうか!
スイカについて興味が湧いてきたタイミングでオススメなのが『スイカに関するクイズ』です。
いきなりですが、スイカは果物・野菜どちらに分類されると思いますか。大人でも答えに迷う質問ですよね。
答えは『果実的野菜』
『果実的野菜』とは野菜に分類されるが果物として認識されているものとされています。スイカの他にもイチゴやメロンも『果実的野菜』に分類されます。
詳しくは農林水産省のページに解説がありましたので興味のある方は確認してみてください。