「お店屋さんごっこ」は子どもたちの想像力やコミュニケーション能力を育む素晴らしい遊びです。さらに本格的なごっこ遊びにしたいなら、手作りの財布とお金を用意するのがおすすめ!この記事では、無料ダウンロード素材を活用しながら、簡単に作れる財布やお金の作り方を分かりやすく紹介します。指先を使った工作は子どもの発達にも役立ちます。家族や保育園でぜひチャレンジしてみてください!
子どもたちが楽しむ「お店屋さんごっこ」をもっとリアルに!簡単に作れる財布とお金の製作方法をご紹介します。工作を通じて指先の発達やお買い物ごっこの楽しさを感じられるアイデアが満載です!
お店屋さんごっこの魅力と学び
ごっこ遊びが子どもに与える影響
「お店屋さんごっこ」は、子どもの想像力や創造力を伸ばす遊びの一つです。日常の買い物シーンを再現することで、以下のような効果が期待できます。
- 想像力と創造力の育成
買い物や店員役を演じることで、新しいシナリオを考える力が育まれます。 - 社会性とコミュニケーションスキルの向上
他の子どもや大人とのやり取りを通じて、円滑なコミュニケーションやルールを守る力を学べます。
財布とお金製作で学べること
実際に財布やお金を手作りすることで、遊びの楽しさが倍増するだけでなく、次のような学びが得られます。
- 数字や金銭感覚の基礎を学ぶ
お金のやり取りを遊びながら体験することで、数字や価値の概念を自然と理解できるようになります。 - 指先の発達を促す細かい作業
財布の折り紙やお金のデザイン作りなど、手先を使う細かな工程が、子どもの集中力や器用さを育てます。
「お店屋さんごっこ」のアイテムを手作りすることで、遊びながら学びを深めることができます。次は、実際に簡単に作れる財布とお金の製作方法をご紹介します!
実践!お店屋さんごっこ用の財布製作
この工作では、細かい手作業を通じて指先の発達を促しながら、子どもが数字や金銭感覚を学ぶことができます。
【本格的】折り紙で作る3ポケット財布
材料
- 折り紙(外側用):2枚
- 折り紙(仕掛け用):4枚
- のり・はさみ
- お好みでデコパーツ
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
1. お財布の側の部分をつくります。折り紙2枚を半分に折って片面ずつのりで貼り合わせましょう。
2. 蓋になる方を3分の1程度内側に折ります。
3. 次はポケットの仕掛けをつくります。折り紙を半分に折り線の位置で切ってください。
4. 正方形になるようにそれぞれ半分に折ります。そして蛇腹を作りましょう。3つ山になるように作るのがポイントです。
5. 余った折り紙3枚はポケットとして使います。それぞれ半分に折って蛇腹の片面にのり付けをしてください。
6. 反対も同じように蛇腹を張り合わせます。
7. これを先ほど作ったお財布の皮の部分に貼り付けます。蛇腹の部分だけにのりをつけて貼付ましょう。
8. 完成3つのポケットがある本格的なお財布が出来上がりました。お札とコインを分けたり必要に応じて使っていただけます。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【画用紙で簡単】お店屋さんごっこ用のお金
材料
- 画用紙
- 色ペン
- テープまたはラミネートシート
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- HOKETお金ダウンロード素材をダウンロードして白黒印刷
- お札の形にカットする。
- 色ペンで数字やデザインを描く。
- お好みでラミネートやテープで補強して完成。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【硬貨も準備!】段ボールや紙で作るコイン
材料
- 厚紙または段ボール
- 丸い型(コップなど)
- アルミホイル(オプション)
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 厚紙を丸く切る。
- アルミホイルで包んで硬貨に見立てる。
- 必要に応じて数字を描いて完成。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【3歳〜小学生】モンテッソーリ『編む』で作るお買い物かばん
お店屋さんごっこに欠かせない「お買い物かばん」を、モンテッソーリ教育の手法である『編む』と『縫う』を取り入れて作ってみましょう。買った商品を入れるだけでなく、お財布やおもちゃのお金を収納することもできます!
ねらい
- 集中力を養い、作業に取り組む姿勢を身につける。
- 紙を使った模様作りを楽しむことで、創造性を育む。
材料
- 8つ切り画用紙
- 幅3cm程度の色画用紙
- リボン
- 穴あけパンチ
- セロハンテープ
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
大人の準備
- 画用紙を縦に半分に折ります。
- 上部を約2cm折り返し、補強します。
- 折り返し部分の下に、画像のようにカッターで等間隔の切れ込みを入れます。
子どもの作業
- 編み込む
- 細長く切った色画用紙を、切れ込み部分に「くぐらせる・出す」を繰り返して編み込みます。
- 余分な部分はハサミで切り揃えます。
- 穴を開ける
- 穴あけパンチで両端の1列に均等に穴をあけます。
- リボンを通す
- かばんを開き、内側にリボンをテープで固定します。
- リボンの先端にセロハンテープを巻いて針状にし、穴に通しやすくします。
- 近い穴からリボンを引き出し、裏表の紙を合わせながら「入れる・出す」を繰り返して縫い進めます。
- 持ち手を作る
- 両サイドを縫い終えたら、リボンを2本結んで持ち手にします。
格子模様の色を変えるだけでも雰囲気が変わるね
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
まとめ | 手作りアイテムでお店屋さんごっこをもっと楽しく!
お店屋さんごっこは、子どもたちの想像力や社会性を育むとともに、数字や金銭感覚などの基礎学習にもつながる素晴らしい遊びです。今回ご紹介した手作り財布やお金の工作を取り入れることで、遊びがさらにリアルで充実したものになります。
また、製作の過程で指先の発達や集中力も養うことができ、親子で楽しむ貴重な時間を作るきっかけにもなります。おうちや保育園で気軽に取り入れて、子どもたちの遊びをもっと楽しく、学びにあふれるものにしてみましょう!