近年メジャーな行事として親しまれているハロウィン。
幼稚園や保育園でも人気なイベントですよね。
今回はそんなハロウィンをテーマにステンシルで表現するかぼちゃ・こうもり・おばけの製作アイデアを紹介します。
ステンシル製作は作り方を工夫すれば小さな子どもでも楽しむことが出来ますよ!
【事前準備】ハロウィン ・ステンシルシートの作り方
まず今回のステンシル製作で使う『ステンシルシート』を作っていきます。
ステンシルシートは色が付いている物を選ぶ事がオススメです。
色があることで子どもでもシートの識別が簡単になり、製作がスムーズに進みます。
「ステンシルシート」の材料
- ステンシルビニール
(画用紙でも代用OK) - はさみ
- マジックペン
ステンシルシートを使うメリットは製作中に破ける心配がないことと、繰り返し使うことが出来る点です。
上記のようなメリットはないですが手軽に楽しみたい場合画用紙で代用をする事も可能です。
「ステンシルシート」の作り方
- ステンシルビニールを適当な大きさにカットする
- ステンシルビニールを半分に折る
- マジックペンで左右対称の形をステンシルシートに描く
- 描いた線の外側をハサミで切って完成
ステンシルシート を作る時間がない・絵を描くのが苦手と言う方には既製品のステンシルシートもオススメです!
実践!ハロウィン ステンシル製作アイデア3選
先ほど作ったステンシルシートを使って作品作りをしていきます。
ステンシルと言っても製作方法は様々です。
対象年齢別に紹介するので是非アイデアを参考にしてみてくださいね♪
【0歳・1歳・2歳】スタンプで楽しもう!「ハロウィンステンシル」製作
スタンプを握って楽しむステンシルだから小さな子も簡単に楽しむことが出来ます。
インクが乾いた後にお顔などを描きたしても可愛いですよ♪
「ハロウィンステンシル」のねらい
- スタンプを握り、画用紙への着色を楽しむ
- ハロウィンの行事に製作を通して参加する
「ハロウィンステンシル」の材料
- ステンシルシート
- スタンプ台
「ハロウィンおばけ」の作り方
- 画用紙の上にステンシル台紙を置いて、お顔・洋服のボタンを丸シールで貼り付ける
- シールの上からスタンプ台を握りしめてスタンプをする
- おばけのスタンプ台紙を画用紙から剥がしインクを乾かす
- 乾いたら丸シールを指先を使って剥がす
*シールを貼っていた部分はインクが付いておらず白抜きになります。
「ハロウィンかぼちゃバージョン」の作り方
- 小さいスタンプ台ごと手で握りしめて黄色から順番にスタンプ押す
- 次にヘタの部分を緑色のスタンプで重ね押す
- 先生と一緒に優しくかぼちゃのステンシル台紙を剥がす
- 乾いたらかぼちゃのお顔を貼り付ける
【0歳〜3歳】スポンジスタンプで作るカッコイイ!「ハロウィンコウモリ」
手作りスタンプで楽しむステンシルもオススメ!
自分の好きな色で楽しむことが出来るので表現の幅が広がります。
事前準備としてペットボトルのキャップの内側に正方形のメラニンスポンジを貼り付けて手作りスタンプを作っておいてください。
「ハロウィンコウモリ」の材料
- ステンシルシート
- 絵の具
- ペットボトルのキャップ(スタンプ用)
- スポンジ(スタンプ用)
- 両面テープ(スタンプ用)
「ハロウィンコウモリ」の作り方
- スポンジスタンプに水で溶いた絵の具をつける
*暗い色だけではなくスポンジの端など少量鮮やかな色も着けておくと作品に深みが出ます。 - ステンシル枠の中をスタンプする
- 枠を取り十分に乾かして完成
お好みでスパンコールを貼り付けても可愛いですよ!
次は年中さん以上のども向けの製作をしてみよう
【4歳〜】クレヨンステンシルで作れる!ハロウィン製作
とっても不思議な模様が出ちゃう!
楽しいクレヨンステンシルを使ったハロウィン製作アイデアです。
この技法は指先に力を入れてクレヨンを力強く使うことが出来る年中以上の子どもに適しています。
「クレヨンステンシル」のねらい
- 力強くクレヨンを握り描く
- 枠からクレヨンがはみ出ないように注意しながら製作をする
- クレヨンをこすって表現する技法に新たな気づきを得る
「クレヨンステンシル」の作り方
- 画用紙の上にステンシル台を置き、ずれないように四方をテープで止める
- 枠に沿ってクレヨンを複数色使い塗る
- 枠はずらさないままクレヨンで塗った箇所を内側へ擦る
- 枠を外し、おばけくんのお顔を描いたら完成!
「メタリックコウモリ」の作り方
- 枠を画用紙へ4箇所貼り付けて作業中動かないようにする
- 貼って剥がせるマスキングテープを切り貼りしてコウモリの中に模様を作る
- 枠に沿ってクレヨンで着色する
- 内側に向かってクレヨンを擦る
- ステンシル枠を優しく取り外す
- 模様をつくるために貼っていたテープを剥がす
シールを貼っていた箇所が白抜きになる - お好みでスパンコールを貼って完成!
これならどんどん作れるよ
同じ失敗をしないで!ステンシル製作の失敗例‥。
ステンシル製作はステンシル枠がずれなければ上手に型を取ることができ簡単に楽しめる製作方法です。
しかし、子どもたちが挑戦しやすいアイデアを実践する中で試した水彩絵の具で行なったステンシルは水分が枠外に滲み出てしまう・枠を取る際に絵の具が必要ない箇所についてしまう等のトラブルがあり失敗に終わりました。
気を取直して成功した作品を飾って見よう
【幼稚園・保育園向け】ステンシル製作が壁面飾りに大変身♪
ステンシルで作った可愛い仲間たちを集めて飾るとハロウィンパーティーのイメージのような雰囲気になりますよ!
作品に背景をプラスするとより物語のような面白みが出ます。
まだまだ沢山!ハロウィン製作オススメ記事
今回紹介したハロウィンステンシル以外にもハロウィンにオススメの製作はまだまだあります。
ハロウィンに向けていくつか作品を作るのも楽しいので、今回紹介したハロウィンステンシルと併せて作ってみてくださいね♪
簡単だから楽しい!定番のハロウィン製作
ハロウィンの定番の製作を紹介している記事ではハロウィンをさらに盛り上げるような製作アイデアが沢山!
製作アイデアだけでなく、製作前に子どもたちに伝えたいハロウィンの由来や絵本なども紹介しています。
今回のハロウィンステンシルにも使いやすい”おばけ・かぼちゃ・こうもり”の型紙も配布しています。
子ども達に大人気!オバケ製作
子ども達に大人気のオバケ製作もハロウィンにはピッタリの内容です。
手軽に楽しめる内容が多いのでちょっとした空き時間に行う製作にピッタリですよ♪
まとめ|ステンシルは広い年齢層で楽しめる
ステンシルと聞くと大人の手芸の印象ありませんでしたか?
布や木にステンシルをして作品を作るイメージを持つ事が多いと思います。
しかしステンシルは今回の記事のように子どもでも楽しめる簡単な製作のひとつ。
決められた形を使って製作をする為、形がまだ描けない年齢の子どもも手軽に形を作って楽しむ事が出来ます。
今回紹介したステンシルの方法は形を変えればハロウィン以外でも楽しむ事が出来るので、色々アレンジして製作してみてくださいね!