スポンサーリンク

【イベントレポート】着せ替えくまさんキャンドル@イオンモールむさし村山

イベントレポート
スポンサーリンク
工作イベントの企画・運営おまかせください!
HOKETではキッズ向けの工作イベントの企画・運営を承っています。決まったプランから、ご要望に沿ったカスタマイズまで、オンライン・対面型問わず柔軟に対応致します。その他、イベントに使えるHOKETオリジナルの工作キットの販売も行っています。

HOKETは2025年5月18日イオンモールむさし村山にて、着せ替えくまさんキャンドルワークショップを開催しました。

くまさんの形をしたキャンドルにキャンドル専用のキャンドルペンで絵を描いたり、粘土のように扱えるキャンドル粘土を使って装飾を施して、自分だけのくまさんキャンドルを作るHOKETのオリジナルワークショップです。

スポンサーリンク

イベントの様子

 イベント開始前からキャンドルワークショップをめがけて来てくれる方が続々!

開始の11時からほどなくしてお席は満席に👏🎉

いざ!制作開始🐰

早速キャンドルづくりに必要な材料を選んでいきます。

1. キャンドル選び

まずは熊の形をしたキャンドルから好きな色を選びます。

2. キャンドル粘土


次に作りたいものに合わせてキャンドル粘土を選びます。粘土のように使える不思議なキャンドルです。粘土は混色もできるので、好きな色味を自由自在に作ることが可能です。

これをこねて、帽子や羽根など思い思いの物を作ることができます。

3. キャンドル絵の具

最後に熊に装飾するためのキャンドル絵の具を選びます。

これはキャンドルの絵の具です。細かい表現はキャンドル用の絵の具を使います。
こちらは目や模様に使う方が多かったです。

一見細かい作業なので難しい?と思われますが、小さなお子様も自由な発想でペイントを楽しまれていました。

4. BOXデコレーション

キャンドルのデザインが仕上がったら、お持ち帰り兼飾る用のBOXのデコレーション!

BOX作りもみなさまこだわっていたので、力作がたくさん誕生しました♬

スポンサーリンク

参加いただいた皆さんの作品紹介

ここからは、今回参加頂いた方の作品の中からいくつかピックアップしてご紹介致します。

まずはご兄弟の作品です。お耳の飾りも、天使になっているくまさんも素敵ですね!

どちらのくまさんもお揃いで足跡があります♪

こちらは帽子がキュートなくまさんキャンドルです。

キャンドルのお顔には絵具で細かい表現も施されています。箱もすごくこだわって作ってくれていました。このまま飾っても素敵ですね!

こちらのくまさんはお腹に抱えているハートがとってもキュート💗

にっこり笑っていて幸せそうですね。

箱のリボンもくまさんにマッチしていて可愛らしい作品が出来上がりました

お次は兄弟の作品。

色味が似ているくまさんが、くまさん同士も兄弟みたい仲良しな雰囲気が感じられました。

うさぎのステッキはとても細かい表現ですね素敵です✨

こちらは大人の方の作品。

売り物と思うくらいのクオリティにスタッフ一同びっくり!

なんとくまさんではなく猫さんに変身していました。こんなアイデアもあるのですね!

最後に紹介するのはピンク系統でまとまったキュートなクマさんです。

くまさんもキャンドルをかかえていますね。表情も相まってとても可愛らしい作品に仕上がりました。


紹介しきれなかった作品の一部をHOKETのPinterestにもアップしているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

次回の工作イベントもお楽しみに!


今回ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。
お子様はもちろん大人の方まで幅広くご参加いただけてとてもうれしかったです。

またスタッフが想像もしていなかったような装飾など、オリジナリティーのある作品にたくさん出会えてとっても刺激的でした。ぜひまたHOKETのイベントに遊びに来てください。

スポンサーリンク

おまけ

参加者の方の余った材料でスタッフがつくった作品です。どうしても載せたいということなのでご紹介します(笑)