干支の製作に「牛」のアイデアを取り入れて、楽しい工作を始めてみませんか?お正月や冬の壁面飾りとしてぴったりな「牛」のモチーフは、小さな子どもから幼児まで楽しめる簡単な製作が魅力です。また、「牛」をテーマにすることで、干支にまつわる物語や日本の伝統文化を学ぶきっかけにもなります。本記事では、年齢別の工作アイデアと実用的な壁面飾りのヒントをご紹介します!
製作前にチェック|『牛製作』前におすすめの絵本
牛製作に入る前にオススメのなのが絵本『十二支のはじまり』です。
十二支に出てくる動物やなぜあの順番になったかを楽しく学ぶことが出来ます。
十二支の物語ではね、本当に1番に門に到着したのは牛だったんだ。
でもこっそり牛の背中に乗っていたネズミが門が開いた瞬間飛び降りて、牛は2番目になちゃったんだって。
*工作がもっと好きになる!?HOKETおすすめの子ども向け絵本はこちら
年齢別!牛製作アイデア3選
子どもの年齢に合わせた「牛」製作アイデアを3つご紹介します。簡単に作れる工作で、子どもたちも楽しく取り組めます♪
【0・1・2歳】指スタンプで「牛の模様」を描こう!
小さな子でも簡単に楽しめる指スタンプの製作です。
絵の具は水に溶かず原液のまま使った方が粘度があり子どもも簡単に扱うことが出来ます。
ねらい
- 絵の具の感触を楽しむ
- 指先をつかって牛の模様を表現する
材料
- 絵の具(黒)
- 手拭きタオル
- 牛の形に切った画用紙
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 絵の具を指につける
黒い絵の具を指に直接つけます。 - 牛の体にスタンプする
指で牛の体をポンポンと押して、模様をつけます。 - 乾かして完成!
絵の具が乾いたら、世界に一つだけの「牛」が完成です。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
【0歳〜3歳】フィンガーペイントで「カラフル牛」を作ろう!
フィンガーペイントを使えば、子どもたちが手を汚さずに楽しく模様を描けます。感触遊びとしても楽しめるこの方法は、年齢を問わず人気の技法です。色同士の混ざり合いを体験しながら、カラフルで個性的な「牛」を作ってみましょう!
ねらい
- 絵の具の感触を楽しむ
- 多くの色を使い色彩感覚を育てる
材料
- 絵の具(複数の色)
- 牛の形に切った画用紙
- ジップロック
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 画用紙の上に絵の具を出す
牛型の画用紙の上に、絵の具をチューブのままいくつか絞り出します。 - ジップロックに入れる
牛の画用紙をジップロックに入れ、空気を抜いて密封します。(大人が行ってください) - 絵の具を指で伸ばす
ジップロック越しに指で絵の具をなぞり、好きな模様を描きます。 - ジップロックを開けて完成!
すべての辺を切って画用紙を取り出し、乾かして完成です。
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
アレンジアイデア
水性インク台を使う方法もおすすめです。絵の具より手軽で準備も簡単。特に短時間で楽しみたい場合や、大人数で取り組む場合に最適です。
【3歳〜】ゆらゆら動く!「紙皿牛くん人形」
紙皿で作る「ゆらゆら牛くん人形」は、押すとゆらゆら揺れるかわいらしい作品です。顔のデザインを子どもたちにお任せすることで、個性豊かな牛くんが完成します。折り紙やクレヨンを使ったアレンジも楽しいポイントです!
ねらい
- 牛の特徴を観察して表現する
材料
- 紙皿
- 色画用紙(黒・その他好きな色)
- のり
- 両面テープ
*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら
作り方
- 画用紙をちぎる
黒い画用紙を手でちぎり、牛の模様を作ります。 - 紙皿に模様を貼る
のりを使って紙皿に模様をランダムに貼り付けます。 - 紙皿を半分に折る
模様を貼った紙皿を半分に折り、揺れる形を作ります。 - 顔を作る
両面テープを使って、子どもが描いたり折ったりした牛の顔を貼り付けます。 - 完成!
優しく押してゆらゆら動く牛くんの完成です!
*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら
あわせて読みたい!動物製作アイデアまとめ
動物工作アイデアをお探しの方におすすめ!0歳から楽しめる動物製作の作り方を年齢別に紹介しています。また、干支の動物の製作も動物ごとに記事をまとめて紹介しています。今回紹介している動物以外の動物も作り方などで参考になると思うので、ぜひご覧ください。
まとめ | 干支に合わせて楽しむ牛製作のアレンジ方法
「牛」をテーマにした製作アイデアをご紹介しました。どの作品も、年齢に応じて無理なく楽しめる内容です。
今回の製作方法を応用して他の動物を作るのもおすすめです。例えば、顔の部分だけ他の動物に変更したり、模様をアレンジしてトラやウサギを表現してみてはいかがでしょうか。
ぜひその年の干支や自分の好きな動物を取り入れて、オリジナルの工作を楽しんでください!