PR

工作で作るクリスマスリース!簡単アイデア特集

工作紹介
記事内に広告を表示しています。
今日はクリスマスリースを作ってみない?
やってみたいです!クリスマスリースはクリスマス製作の定番の題材ですもんね
その通り使いやすい題材なんだよ!
じゃあ早速のクリスマスリース製作の導入から説明するね

クリスマスリース製作の前におすすめの絵本

クリスマスリース製作の前の導入ではクリスマスに関係があるお話がオススメです。
今回紹介する絵本はリースが登場する物語ではありませんが、子どもたちにクリスマスリースの意味を伝えるキッカケになると思ったので選びました。
絵本を読み終わったあとでぜひリースのお話をしてみてくだざい。

クリスマスがテーマの絵本クリスマスってなあに?です。
この絵本は日本人の私たちが普段気に留めずに楽しんでいるクリスマスのあれこれの意味や由来を楽しく教えてくれます。
例えばクリスマスカードの書き方・お部屋の飾り付け・クリスマスプレゼント等クリスマスを代表するものが沢山登場!幼稚園児から小学生まで長く楽しめる絵本です。

3色刷りでちょっぴりレトロな印象の絵本だよ!
すみれ先生、、。
クリスマスの意味はこの絵本でよくわかったんですけどクリスマスリースの意味も子どもに伝えたいです。
そうだよね!じゃあ今から子どもたちに伝えてほしいクリスマスリースの意味を紹介するね

子どもに伝えたいクリスマスリースの意味って?

クリスマスリースを製作する前に子どもに使えたいクリスマスリースの意味を簡単にまとめました。
クリスマスリースは3つの意味があると言われています。
ここからひとつずつ簡単に紹介していきます。

クリスマスリースの意味①永遠の愛

まずリースは輪の形から終わりもはじまりもない「永遠の愛」を意味すると言われています。
クリスマスリースはキリスト教の『永遠の神様からの愛』の意味が込められています。

クリスマスリースの意味②収穫の豊作を願う

実はクリスマスリースはクリスマスの為の飾りではなく冬の時期に関係があります。冬でも綺麗な緑色で覆われたクリスマスリースは『豊作と繁栄』を連想させ新年や冬至のお祝いに使われるようになりました。
柊の葉っぱを使われるようになりクリスマスリースとして浸透したようです。

クリスマスリースに飾るものにはひとつひとつ意味が込められています。
ここでは代表的なものを紹介します。

常緑樹
(月桂樹・モミ)
農作物の豊作
赤い木ノ実
(柊の実)
太陽の炎
トゲのある葉っぱ
(柊)
苦しみと災い

クリスマスリースの意味③魔除け

トゲのある葉っぱ(柊)は冬でも綺麗な緑色をしている事から生命力の源と言われています。
また②でも紹介したようにトゲのある事から悪いものから身を守るとも考えられているそうです。

大人でもなかなか意味までは知らない事が多いよね。
次はクリスマスリース製作を紹介するよ!

年齢別クリスマスツリー製作アイデア3選

子どもが楽しく作ることの出来るクリスマスツリーのアイデアをここでは紹介します。
まずは乳児さんの向けの製作から順番に対象年齢を上げて説明します。

【0・1・2歳】洗濯バサミをパッチン!繰り返し遊べるクリスマスリース製作

繰り返し使えるクリスマスツリーは子どもたちの知育活動としても使う事が出来ます。知育では洗濯バサミの数を数える、色を覚えるなど工夫して取り入れてください。

「洗濯バサミのクリスマスリース製作」のねらい

  • 洗濯バサミをつまみ紙を挟んで指先の発達を促す
  • 数や色を理解する

「洗濯バサミのクリスマスリース製作」の材料

  • 厚紙
  • 色画用紙
  • 洗濯バサミ
  • 丸シール
  • クリスマスシール

「洗濯バサミのクリスマスリース製作」の作り方

2の工程までは大人の準備が必要です。
3から子どもと楽しんでください!

  1. 厚紙をリース型にカッターで切り取る
  2. 厚紙に緑色の色画用紙を貼り付ける
  3. リースに丸シールで装飾する
  4. リースに洗濯バサミを挟んで完成
    繰り返し使わない場合は洗濯バサミの上からもシールを貼り付けて飾りつけても可愛いです。
洗濯バサミって赤ちゃん好きですもんね!楽しめそう。

【4・5歳】シールをつかって華やかに!クリスマスリース製作

出来上がりが可愛いのでクリスマスシーズンにオススメの製作のひとつです。
ハサミの練習中という子にもハサミの作業が多いのでオススメです。少し切り口がギザギザになってしまっても味があって素敵に仕上がりますよ!

「シールのクリスマスリース」のねらい

  • 紙を2つに合わせて切り対称
  • 集中して製作に取り組む

「シールのクリスマスリース」の材料

  • 紙皿
  • 色画用紙(緑・黄緑・赤)
  • 鉛筆
  • ハサミ
  • 両面テープ

「シールのクリスマスリース」の作り方

  1. 紙皿の中央部に鉛筆を刺し穴を開ける
  2. その穴からハサミを入れて円形に切り抜く
  3. 緑色又は黄緑の画用紙を半分に折り半分の葉を描く
  4. ハサミで葉の形を描いた線を切り取る
  5. 3〜4の工程を繰り返し葉っぱを10個位作る
  6. 葉っぱの裏に両面テープを貼り付ける
  7. ひとつずつ両面テープを剥がし紙皿に貼っていく
  8. 最後にリボンや飾り付けを貼って完成

【4歳〜小学生】毛糸くるくる巻クリスマスリース製作

毛糸で作るリース製作は温かみがありクリスマスのこの時期にぴったりの作品が出来上がります。
小学生以上なら細い毛糸でも作る事が出来ますが少し根気のいる作業になるので、4歳はなるべく糸の太い毛糸を選ぶと良いかと思います。

「毛糸くるくる巻クリスマスリース」のねらい

  • 毛糸を均一に巻くように意識して取り組む
  • 作品を完成させて達成感を味わう

「毛糸くるくる巻クリスマスリース」の材料

  • 厚紙(紙皿でも代用可能)
  • 毛糸(1本の長さは20センチ位まで)
  • セロハンテープ
  • ハサミ
  • ボンド

「毛糸くるくる巻クリスマスリース」の作り方

  1. 厚紙をリース型にカッターを使い切りとる
  2. 毛糸の端をリースにセロハンテープで留める
  3. 厚紙に毛糸を巻きつける
  4. 毛糸が短くなってきたら毛糸の端をセロハンテープで留め、2の工程から毛糸の巻きつけを繰り返し行う。
  5. 毛糸の巻きつけが終わったらボンドでリボンやボンボンを貼り付けて完成
今回は元々は飾りがついた毛糸を使ったよ!
なるほど!それだと毛糸の巻きつけだけでも素敵にキマリそうですね
色々な毛糸を用意してお友達の作品との違いを楽しむのも面白いよ。
次はクリスマスリース以外のオススメ記事を紹介するね

これは必見!クリスマス 製作決定版

クリスマス製作をお探しなら見なきゃ損な記事の紹介です。
クリスマス製作決定版の記事ではなんと製作アイデアが9例も紹介中!
乳児さん向けの手形アートから幼児さんや小学生まで楽しめるものまで揃っています。
是非下の関連記事をチェックしてみてくださいね♪

関連記事
クリスマス製作特集!クリスマスがもっと待ち遠しくなる工作アイデアまとめ
保育園・幼稚園で喜ばれる!かわいいクリスマスの製作 クリスマスといえば子ども達の大好きなイベントですよね!保育園・幼稚園でも園全体で行事を楽しむ為のイベントやクリスマスパーティーをする園も多いかと思い…
壁面飾り・教材用の画用紙カット承ります!

保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを迅速に提供し、現場の皆様が本来の業務に集中できる環境をサポートします。保育士経験を持つスタッフが、理想のデザインを形にし、柔軟なカスタマイズ対応も可能。急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。

工作紹介
HOKETをフォローする
HOKET MAGAZINE
タイトルとURLをコピーしました